スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

闇の炎ビトレイヤル

ビトレイヤルドラグーンを使いたくてティラノドレイク・クラッシャー1/2デッキを改造。

  • ■ デッキ作者:xan さん (日記
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ガチデッキ(調整中)
  • ■ パターン地雷
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:495f5cf60e88e3ddc8537897d89654e5)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
1 超竜騎神ボルガウルジャック 7 進化 ジャックライドウから進化!召喚時に三体抹殺&毎ターン1体ずつ抹殺!何を出しても殺される! 
1 炎竜凰シャイニング・ノヴァ 7 進化 ギア対策。メテオバーンでクリーチャーかギアを破壊。チャンスは一度だけ。 
1 獄竜凰ドラザルク 5 進化 ブロッカー対策。進化種に重ねて進化すればメテオバーンを2発連続発動。 
1 激竜凰ドランベルク 4 進化 メイズローゼンの替わりに投入。軽量進化速攻獣。 
1 爆発のベイリーフェン 7 クリ Sトリガー。ティラノドレイクの数だけクリーチャーを除去する疑似バーストショット。 
4 ビトレイヤル・ドラグーン 6 クリ Sトリガー。疑似デーモンハンド。意外に破壊対象は広いです。 
2 ジンロウ・ドレイク 5 クリ Sトリガー。攻撃できないブロッカーだが種にはなる。サグパニールがいればスレイヤーブロッカーに。 
2 アングリーチャージ・ドラグーン 5 クリ 7000Wブレイカーのパンチャー。攻め込まれている時ほど強い。 
4 闘龍鬼ジャック・ライドウ 5 クリ 強力な進化種を手元に呼び寄せる。ティラノデッキの核。 
2 アマゾネス・ドラグーン 5 クリ ティラノドレイクのライフゲート。 
2 竜脈のダンジェン 5 クリ 墓地に溜まったティラノを呼び戻す。ティラノじゃなくても良いけど。 
3 デスハンター・ドラグーン 3 クリ 墓地回収が得意な闇にバイオタックルは超強力。いざという時は種にして進化速攻も決められる。 
4 竜音のキラ 3 クリ 召喚コストを-1。ティラノドレイク版コッコ・ルピア。全てがこいつから始まる。 
4 ブラッディ・ドラグーン 2 クリ 守りの要。あまり頼りすぎないで。 
2 轟竜凰ドラグランダー 6 進化 TC1/2: バトルゾーンを血の海に変える喧嘩ティラノ。超つえぇ。 
2 衝撃のロウバンレイ 5 クリ TC1/2: ティラノが全員ブロッカー破壊獣へと変貌。ピンチを切り抜ける超切札。 
2 スマッシュブロウ・ドラグーン 3 クリ TC1/2: アンチブロッカー獣。普段はそれなり。 
2 無限掌 1 呪文 TC1/2: ドラグランダーとコンボして場を壊滅。 

解説

ハーフデッキに素直にティラノを投入してデッキにしてます。そんなわけで、何の変哲もないティラノデッキです。例によってハーフデッキのカードがどんどん消滅中。

 ビトレイヤル・ドラグーンを主軸に組み直していく予定です。パワーが低いのでスレイヤー化するデスハンターを入れてみましたがどうでしょうかね。ところで、ビトレイヤルって復讐者とかそんな意味なんですかね?

○ドラゴンデッキとティラノドレイクデッキ

 ドラゴンデッキは型がほぼ決まりつつありますが、ティラノドレイクってどうなんでしょうかね。ちょっと比較してみました。

1. パワー/コスト

 これはドラゴンが圧倒してますね。ティラノは幼生体だとパワーが低めだし、6コスト以上でもパワー4000に満たないのが結構います。また、ティラノは高コストクリーチャーが少なめなためか、一部を除いて超大型が存在しません。ドラギリアスでパワーを倍加すればドラゴンに匹敵しますけど。

2. 効果

 ティラノドレイクはやや小振りな効果が目立ちます。ドラゴンの主力がひしめく6コスト以上だけを比べればそれほどでもないですが。

3. サポート

 サポートの量と質はドラゴンが圧倒してますね。ティラノドレイクが登場した19弾当初はそれほどでもありませんでしたが、種族サポートが強かったティラノを越えるサポートぶりです。じゃあティラノはどうしようもないかというとそうでもなく、種族指定のサポートが多めなので、種族をきっちり固めて並べればなかなか強力です。

 コスト低減: コッコが-2、キラが-1。ドラゴンの勝ちですね。
 スピード: トットピピッチは相手ドラゴンも対象。スウザは2コストかつ自分だけ。ティラノの勝ち。
 アンタップキラー: チッタペロル超強い。ティラノには存在しません。
 パワー上昇: ピッピクッピーvsカジナムル?低コストで並べられるクッピーの勝ち。
 セイバー: 弥太郎のいるドラゴンが圧勝。
 パワーアタッカー: これはメイズローゼンのティラノの勝ちかなぁ。オーバーキルゼロドラゴンもいるけど。
 対ブロッカー: ボッコルピアvsロウバンレイ。引き分けか?
 墓地回収: チョーカーvsダンジェン。どう考えてもチョーカー。実質的には差はないかも。
 除去: ダークルピアvsベイリーフェン。特製が違いすぎて比較できない。

4. シールド・トリガー

 これは圧倒的にティラノドレイクの勝ち。トリガードラゴンは現状存在しない。

5. 進化種

 進化種はドラゴンもティラノもどちらも強力ですねぇ。進化ドラゴンはかなり揃いましたね。進化ティラノは超優秀ですし。

闇・火文明だけならティラノの方が器用に戦えますが、ドラゴンは五文明にまたがっているのが強いです。今後のサポートを考えると、ややドラゴン優勢の状態のまま展開していくんでしょうね。

変更履歴

2010/01/19 更新 アングリーチャージを投入。これ強くない?
2009/10/04 更新 デスハンターを投入。でかいクリーチャーでも討ち取れます。
2009/08/21 更新 ジンロウを突っ込んで更にトリガー率を上げました。
2009/08/04 更新 獄竜凰ドラザルクを追加。
2009/08/04 更新 デッキ名を変更。欲望には素直になろう。
2009/08/02 更新 イケメン率を上げました。リストラ対象はアイアンコマンドドラグーンとペリオンブレスドラグーン。
2009/08/01 更新 シールドプラスを生かしてSトリガードレイクデッキにした方が良いかな。
2009/07/30 更新 作り始めて丸一年。ようやく真面目にデッキ作りに取り組んでます。
2008/07/21 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 0

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク