デュエルマスターズのデッキレシピ
自分がリアルでやってた頃の懐かしの除去コン
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
2 | 宣凶師ベリックス | 2 | クリ | 光 | ロスチャ回収メインに使いまわせるブロッカー |
1 | マーシャル・ロー | 2 | 呪文 | 光 | バジュラズ・ソウルを破壊するために必須。シュノークラーを足しても良し(光マナ不足気味なので) |
4 | 魂と記憶の盾 | 3 | 呪文 | 光/水 | 序盤から終盤まで使える。当時は進化はほぼ見なかったので進化に撃てないデメリットはほぼ無かった |
1 | ロスト・チャージャー(プレ殿) | 3 | 呪文 | 闇 | ベリックスで使い回す。やっぱシールド殴らなくて良いのは強かった。歴代でも3指に入る壊れカード |
4 | クローン・バイス(殿) | 3 | 呪文 | 闇 | ハンデス。後半になるほど威力アップ。所詮スケルトン・バイスの代わりだがそれでも十分に強かった |
1 | 電脳聖者タージマル | 3 | クリ | 光/水 | 色調整兼ブロッカー。ボルバルを止めるパワーが魅力(というか当時こいつを超えるアタッカーはほぼ皆無 |
1 | 転生プログラム(プレ殿) | 3 | 呪文 | 水 | 同型メタ |
1 | 神魂の守護者シュノーク・ラー | 3 | クリ | 光 | ランデス対策 |
1 | スケルトン・バイス(プレ殿) | 4 | 呪文 | 闇 | 歴代トップの壊れカード |
1 | ストーム・クロウラー | 4 | クリ | 水 | ロスチャを使い回す。パワーが微妙に高いので嬉しい(裁に巻き込まれない) |
1 | サイバー・ブレイン | 4 | 呪文 | 水 | 歴代2位の壊れカード。トリガーしても強い |
1 | ノーブル・エンフォーサー | 4 | ギア | 水 | 小型を止める。当時の赤単はほぼこれで黙った |
1 | パクリオ | 4 | クリ | 水 | シールドへの埋め込みは昔以上に回収が困難。1枚でいいかも |
1 | 解体人形ジェニー | 4 | クリ | 闇 | 黒始動なのでやや黒を多くしたい関係で積まれた。1枚でいいかも |
1 | リバース・チャージャー | 4 | 呪文 | 闇 | 同型メタ |
1 | 暁の守護者ファル・イーガ | 5 | クリ | 光 | 余裕があればスラッシュ、後は除去カード回収。リバースチャージャー絡めてかなりの自由度が出る。種族が良いので後にアルシアに変更 |
1 | 新星の精霊アルシア | 5 | クリ | 光 | 墳墓あるのでファルイーガと1枚ずつ |
4 | デーモン・ハンド | 6 | 呪文 | 闇 | トリガー |
1 | アクア・サーファー | 6 | クリ | 水 | 速攻というよりスペル・デルフィン対策。後からバベルギヌスに枠を取られたかな |
3 | 炎槍と水剣の裁 | 6 | 呪文 | 水/火 | ボルバルのクリーチャーはほぼこの1枚で全滅 |
1 | ドラゴン・シャウト | 6 | 呪文 | 火 | ペトローバ対策。これかサウザンドスピアのどっちかは欲しい |
4 | 地獄スクラッパー | 7 | 呪文 | 火 | トリガー。速攻はこれを早めに踏んでくれないと負ける |
1 | ロスト・ソウル | 7 | 呪文 | 闇 | とりあえず強いけど抜いても良いかな |
1 | フューチャー・スラッシュ(プレ殿) | 7 | 呪文 | 闇 | 山札を見て削るのは強い |
1 | バザガジール・ドラゴン | 8 | クリ | 火 | ロック |
除去ボルバルやらガーディアンが居た頃の除去コントロール
今の除去コントロールとは違いシールドを殴らなくて良いのは楽だったなあ
後はマリエル、アクアン、スペルデルフィン、バベルギヌス、エメラル、ロストソウルあたりが入れ替え候補
2017/07/02 更新
2017/02/12 更新
2016/01/08 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。