デュエルマスターズのデッキレシピ
7軸ガチロボにマグマムーンぶっこんだだけ。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | ガチャンコ ガチロボ | 6 | クリ | 水 | 引けるように祈りましょう。 |
2 | ガンリキ・インディゴ・カイザー | 7 | クリ | 水 | 正直なんでもいい枠。お好みで好きなの入れてください。 |
4 | クリスタル・アックス | 7 | 進化 | 水 | これが捲れることを想定して必ずハンドに青1枚残すこと。 |
3 | 即効!ホット・スプリングス | 7 | クリ | 水/火 | 色合わせになりスピードアタッカー |
4 | 破壊者 シュトルム | 7 | クリ | 火 | |
4 | 激流アパッチ・リザード | 7 | クリ | 火 | 次元からスピードアタッカー出しましょう |
4 | 神羅マグマ・ムーン | 7 | 進化 | 火 | ガチロボからめくってチカラを見せつけろ! |
2 | 超神星アレス・ヴァーミンガム | 7 | 進化 | 火 | |
4 | 超竜ヴァルト | 7 | 進化 | 火 | クリーチャーしかいないので必ず場に出せる。マグマムーンの最高の進化元。 |
4 | 凶殺皇 デス・ハンズ | 7 | クリ | 闇 | |
1 | 威牙の幻ハンゾウ | 7 | クリ | 闇 | |
4 | 悪魔龍 ダークマスターズ | 7 | クリ | 闇 | これもなんでもいい枠。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 次元はアパッチから出せれば何でもいいです。紅蓮や醤油はあんまり使わない。 | ||||
1 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
1 | 勝利のリュウセイ・カイザー | 6 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
1 | ガイアール・カイザー | 8 | 激竜王ガイアール・オウドラゴン | 24 | |||||
1 | 激沸騰!オンセン・ガロウズ | 7 | 絶対絶命ガロウズ・ゴクドラゴン | 30 | |||||
1 | 紅蓮の怒 鬼流院 刃 | 7 | バンカラ大親分 メンチ斬ルゾウ | 24 | |||||
1 | 不死身のブーストグレンオー | 7 | 爆裂ダッシュ!グレンセーバー政 | 15 |
みんなガチロボばっかり使ってるけど元祖コスト統一といえばマグマムーンだろ!
→あれ?これにガチロボ入れたらもっと強くね?
くらいの感覚で作りました。
マグマムーンの進化元は場に進化元を必要としない手札、マナ、デッキ、いずれかから進化できるカードが良いのですが、適当なのがアックスとヴァルト以外に見つけられませんでした。
色的に必須なのは赤と青だけですから、サイドカラーは好みで。
マグマムーンから進化クリーチャーやスピードアタッカーが捲れたらさらにもう1枚めくれるので連続攻撃で押し切ってしまいましょう。
今回はデスハンズとダークマスターズを採用した黒入りにしてみました。
2015/12/22 更新
2015/12/17 更新
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。