スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

Rev刃鬼

必ず勝つ

  • ■ デッキ作者:藤堂加奈 さん (竜騎士のひなたぼっこ
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターン刃鬼
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:4cdeab2e938cff21c73abb669223b5da)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 フェアリー・ライフ 2 呪文 自然  
4 フェアリー・パワー 3 呪文 自然  
1 青銅の鎧 3 クリ 自然  
1 雪精 ホルデガンス 3 クリ 自然  
4 クラッシャー・ベア子姫 7 クリ 自然  
4 若頭の忠剣ハチ公 3 クリ  
3 白鬼ギャラガ 3 クリ  
4 モエル 鬼スナイパー 5 クリ  
3 鬼人形ボーグ 2 クリ  
4 悪魔龍 ダークマスターズ 7 クリ  
4 凶殺皇 デス・ハンズ 7 クリ  
4 「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」 11 クリ ゼロ ピクシーライフないんで4確 

解説

必ず勝つと書いてるが必ず勝つとは言ってない(名言)

真面目に刃鬼組むならフェアリーパワーを活かす構築になると思います。
なので必然的に高パワー主体のデッキになるんじゃないかと。
高パワーでフィニッシャーを抱えているのは青(完全不明とか。この解説は意味不明だけど)ですが刃鬼が腐るのでNG
なのでミルザムエメラルーダ+天門がベストでしょう。
ミルエメ決めれば手札が増えますしトリガーライフを打てればそれだけで刃鬼に近づきます。
トリガーが厚くなりカウンターが狙えるのもよいですね。
今回は黒にしましたがやはりハンターデッキである以上鬼人形ボーグは外せないという結論になりました。

結論としては刃鬼は弱いと思います。黙って通常で使いましょう。これはタカラトミーの罠だと思います。

変更履歴

2015/12/15 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 0

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク