スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

トリコロールヤヌス

ヤヌスビート。にいろいろなものを混ぜた。

  • ■ デッキ作者:おぼろづき さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターンファンデッキ
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:cef184fd58f31898aae5131ac99a3df3)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 瞬封の使徒サグラダ・ファミリア(殿) 2 クリ  
4 熱湯グレンニャー 2 クリ 水/火  
1 超次元キル・ホール 3 呪文  
4 超次元エクストラ・ホール 3 呪文  
4 超次元サプライズ・ホール 3 呪文  
3 超次元の手ブルー・レッドホール 4 呪文 水/火  
4 超次元ブルーホワイト・ホール 4 呪文 光/水  
3 超次元シューティング・ホール 5 呪文  
1 お騒がせチューザ 4 クリ  
3 単騎連射 マグナム(殿) 3 クリ  
3 制御の翼 オリオティス 2 クリ  
4 終末の時計 ザ・クロック 3 クリ  
2 金属器の精獣 カーリ・ガネージャー 4 進化 水/火  

解説

〈基本の動き〉
2t サクラダ 手札がいいとき
   グレンニャー 手札にガネージャーがいるとき
   オリオティス 相手が赤単侵略の時
3t サプライズホール →青ヤヌス
   エクストラホール →青ヤヌス
4t ブルーレッド →オーフレイム
   ブルーホワイト →オーフレイム
   チューザ 相手が動き鈍いとき、フェアホ撃たれる前
   カーリガネージャー 3tヤヌスが除去された時。
5t 引いたカードで戦う。あと状況で、
6t以降 なるべくシールド全部割って、あとは仕込んだクロックが起動するのを待つ。
     あとこれくらいマナたまると、ホールヤヌス→ホールorクリで一気に打点を作ることも可能。

・ヘルボロフ
とにかくロックより展開を優先。
立てるのはヤヌス優先でドローを稼ぐ。
勝ち方は相手のシールド0にしてクロック出して、4のホール撃ってアンブロッカブルとどめ。を狙う。
・イメン
オーフレイムの覚醒を狙う。覚醒でPW8000だから。
サクラダとマグナムは相手のマナを見て、クリーチャーよりか呪文よりか、
とにかくクロックかドン吸いかを見て出す。
勝ち方は正直ヘルボロフ同様。
・白刃鬼
オーフレイムの覚醒を狙う。この手のデッキはさっさと殴るに限る、
あとコストが11になる前に勝リュウ出したりして足引っ張る。
クロックは効かないのは分かってるから、殴りきって勝つこと、マグナムとファミリアで邪魔することを考える。
エタトラの対処法は、ヤヌスをクルクル回して、文明を変えることで対処する。
・侵略速攻
ぶっちゃけ無理、勝つならオリティウスが立つこと、そしてクロックが出ることにかけるしかない。
正直、Zさんとザゼットさんのおかげでクロックが通用しないのが強いんやけど、
殴り合いじゃ正直速さがたんない、(さすがバサラさんっすw)

多分キルを入れると、もっと良いデッキになる。
ただし入れる枠はない。

変更履歴

2016/03/30 更新
2015/11/27 更新
2015/11/25 更新
2015/11/25 更新
2015/11/25 更新
2015/11/25 更新
2015/11/25 更新
2015/11/25 更新
2015/11/25 更新
2015/11/25 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 0

みた人からのコメント

財部依真 2016-03-31 11:14:30 [1]
ヤヌス1抜いてキル入れればいいと思います。正直ヤヌスって回してみると意外と3枚欲しい場面ないんですよね。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク