スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

個人的殿堂入り候補挙げてみた

デッキ名の通り。個人的恨みなどできるだけなくして挙げてみた。

  • ■ デッキ作者:yosaku150 さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類診断希望
  • ■ パターン地雷
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:c9c703ac3b497957922fd5f7f4ee98b2)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 ヘブンズ・ゲート 6 呪文 かからなさそう。悪いのはミルザムーダ。 
4 音感の精霊龍 エメラルーダ 5 クリ 単体では悪くないし、回収→セットだからトリガーぶっぱマンでもないしコンビ殿堂が妥当そう。 
4 奇跡の精霊ミルザム(プレ殿) 9 クリ ミルザムーダ! 
1 転生プログラム(プレ殿) 3 呪文 次元が出てからカードパワーがおかしくなった。 
1 龍素知新(殿) 5 呪文 色々悪用が効くため。せめて自身が唱えられなければ問題なかったかも。目的不明も殿堂入りのフラグに見える。 
2 龍素記号Sr スペルサイクリカ 7 クリ ぶっちゃけ制限かからない気がする。こいつ(+知新)のせいで7以下の呪文が作りにくいのはわかるけどすでに7と8には壁があるし。 
1 一撃奪取 トップギア 2 クリ 赤単レッドゾーンでRev以前のカードで使われてるのってこいつくらい・・・? 
4 超音速 ターボ3 5 進化 赤単レッドゾーンの規制を考えたときこれが一番悪さしてるように思えた。 
4 龍秘陣 ジャックポット・エントリー 6 呪文 コメントより。ハンデスだけならダークマスターズでもできたが、よりモルトNETと噛み合うニコルが来たことにより候補に。 
4 フェアリー・ギフト(殿) 1 呪文 自然 以前から強かったが侵略やマナロックなど相性のいいカードが増えてきたためかかりそう。ドレーンほどではないけど別ゲーやってる気分。 
1 次元流の豪力(殿) 5 クリ 自然 マップ、ボアロ対応の緑というのが悪い。 
3 調和と繁栄の罠 5 呪文 自然/光 久々の多色が来るならば生き残るかもしれない。 
1 龍覇 ニンジャリバン 5 クリ 正直ないかな。ウェルカムヘルボロフニンジャリのどれかはかかると思う。 
1 インフェルノ・サイン(殿) 5 呪文 イメンヘルボロフをを早出ししたり相手ターンに出せたり。 
3 極・龍覇 ヘルボロフ 7 クリ 悪いのはウェルカムヘル。 
1 鎧亜戦隊ディス・マジシャン(プレ殿) 5 クリ 闇/自然 コメントより。ジャスミンループはなくせるがそれでイメンは消えるのか・・・?←よく考えたらビートシフトした良デッキになりそう。 
1 無双恐皇ガラムタ(殿) 6 クリ 闇/自然 いつかの呪紋の化身みたいな謎制限。しかも1枚。どうせ1,2枚しか積まれないし、革命0やSBもあって大した仕事もできなさそうなのに。 
カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト コメント
4 極魔王殿 ウェルカム・ヘル 5 極・魔壊王 デスゴロス 10 真面目に殿堂入りはある。1枚ならまだ展開にもついていける。 
4 邪帝斧 ボアロアックス(殿) 4 邪帝遺跡 ボアロパゴス(殿) 7 我臥牙 ヴェロキボアロス(殿) 10 (殿) 1枚でも無理。イメンループ以外ならまだついていける。コンビ殿堂かなあ。 

解説

むやみに新しいカードにはかけないと思うので、古いカード中心に。

殿堂入り候補挙げるなら予想もできるよね、ってことで自分の予想で。
ドキンダム出たので変わってます。
<殿堂入り>
・奇跡の精霊ミルザム
・フェアリー・ギフト

<プレミアム殿堂入り>
・鎧亜戦隊ディス・マジシャン

<コンビ殿堂>
・極真王殿ウェルカムヘル+龍覇ニンジャリバン

公開できないから40枚埋めてみたけど、制限が濃厚なのは
・黒単
・天門(ループ)
の2つかな、と。

加えてフェアリー・ギフトは以前のホーガン・ブラスターのように後発のカードによってカードパワーを引き上げられたため殿堂入りしそう。
キリモミ・ヤマアラシも考えにくいけど今後の侵略勢によってはあり。

わかりやすいほどぶっ壊れのサイクリカだけど、調和と繁栄の罠がかかれば単色相手の遅延もできなくなるしかかるならそちらかな。
今のビマナってトラップサイクリカあってこそだし、根本から変わりそうだからサイクリカはあってもよさそう。
Rev4弾は久々の多色が入るようだしかからなくても大丈夫と思い外しました。

・以下ドキンダム発売後のデッキの話。

赤単レッドゾーンも何かしら制限かけないとまずいと思うけど、古いカードだとトップギアぐらいしか思いつかなかった・・・
背景ストーリー目玉のレッドゾーンはかからないだろうし、4コスSAもおそらくない。
となると息切れ防止役のターボ3が候補かなと。
今後のカードプールによって衰退する可能性もあるためノータッチもありえます。

黒緑(+青)デッドゾーンはおそらくノータッチ。
さすがに勝利ガイアールを意識してデザインされたカードだろうし、かつてのバイスディアボぐらい環境を荒らさないとかからないと思います。
メタる気になればゴーゴンやファンクなど弱点はあるデッキタイプでしょうし。

・公式発表
<殿堂入り>
・極真王殿ウェルカムヘル
・奇跡の精霊ミルザム
・無双恐皇ガラムタ

<プレミアム殿堂入り>
・鎧亜戦隊ディス・マジシャン
・転生プログラム

ミルザムとディスマジシャンが当たり。思ったより当たった。
ガラムタは以前の呪紋の化身みたいにあれっ?って感じがする程度で妥当といったところ。
今後の環境デッキとしては
・赤単レッドゾーン
・青黒緑デッドゾーン
・赤緑サンマッド
・赤緑(黒)モルトNEXT
が上がってきそうですね。
天門消えたせいで一層ビート環境だ、なんて声が聞こえますけど、むしろ天門を考えずにすむので非常にやりやすい環境になると思います。
裁きの解禁もあったことですし、刃鬼なんか幅を利かせそうだなと予想してます。

変更履歴

2016/02/08 更新
2016/02/08 更新 2/5が当たり 結構いい線いってた
2016/01/26 更新 裁き、ミストなど一時代を築いたカードが帰ってきたけど環境には大して影響しなさそう ちょっと悲しい
2016/01/18 更新 ドキンダム発売後の予想に変更
2015/11/17 更新 予想まで入れてみた
2015/11/14 更新
2015/11/13 更新
2015/11/12 更新
2015/11/12 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 0

みた人からのコメント

yosaku150 2016-01-19 05:44:35 [12]
皆さんコメントありがとうございます。

>kirbykagadaiさん
ヘブンズの殿堂は光の大型ブロッカーの存在意義をなくしてしまいそうですが、タカラトミーがどう考えるかによりますね。
マザー・ホール、ヘブンズへブン等の踏み倒しで十分と判断されればなしとは言い切れないです。
が、やはりS・トリガーによる一発逆転はデュエマの華ですので、かかるならミルザムと思っています。
ヘブンズがあると毎年の構築済みデッキも作りやすいでしょうし(笑)
モルトNEXTに関しては下の方の返事と一緒に。

>ZIRAI5400さん
モルトNEXTに関しては今後のカードプールの追加で廃れていくデッキタイプだと予想してます。
かかるとすればメンデルスゾーン辺りですかね。
ハマッたときの低コスト2ブーストの強さは再誕の社が証明しています。
モルトNEXTというデッキタイプは本当に打点をモルトNEXTに依存してるので制限かけにくいです。
・のむくん 2016-01-20 23:33:55 [13]
解体の方のジェニーは行かないですかね、除去札抜いてからのブラックサイコは泣きたくなるので。
kirbykagadai 2016-01-21 15:47:30 [14]
解体ジェニーはいかないでしょうね
nelhybel 2016-01-21 19:54:15 [15]
新カードのニコルが発表されましたし、ジャックポットはどうでしょうか?
yosaku150 2016-01-26 04:04:26 [16]
皆様コメントありがとうございます

>・のむくん さん
解体は出た当初から殿堂と騒がれてますが、ここまで無制限ということはもうかかることはないと思います。
ベルリン、ティグヌスでメタりましょう。

>danpeisanさん
ジャックポットも少し怪しくなってきましたね。
モルトNEXTがボルシャック・ドギラゴンという防御札を得、ニコルでコントロール体制も得て環境入りしたとすれば十分考えられます。
Rev以降も8以下のドラゴンが作りにくくなってしまいそうですし、候補に加えさせていただきます。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク