デュエルマスターズのデッキレシピ
魔将ダークフリードおばさん率いる軍隊のデッキです。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
2 | 魔将ダーク・フリード | 5 | クリ | 闇 | 女将軍。名前だけみると男みたいだけど。パワー不足は戦術でカバー。 |
1 | 従獄の凶獣ドルベロス | 7 | クリ | 闇 | フリードの犬。魔将だから闇以外を倒せればOK。 |
2 | ビトレイヤル・ドラグーン | 6 | クリ | 闇 | トリガー。光と自然の選ばれないとかいうふざけたクリーチャーはこいつで殺すよ。 |
3 | 呪いの影シャドウ・ムーン | 4 | クリ | 闇 | 闇文明だけ強くなる。ただし相手も。 |
4 | アンバー・ピアス | 4 | クリ | 闇 | メインアタッカー。攻撃的な墓地回収役。殴り返しはイヤリングでブロック、死んだらまた回収でループだ。 |
2 | カース・ペンダント | 4 | クリ | 闇 | ブロッカーが来てくれない時やスタッフが間に合わない時のために。結構回らない時があるんだよな。 |
1 | パープル・ピアス | 3 | クリ | 闇 | 対光文明。あいつらすぐタップしてくるし並びすぎなんだよ。無駄無駄ばーか。 |
4 | 封魔魂具バジル | 3 | クリ | 闇/火 | 火マナを確保しつつデーモンソードを強化。 |
2 | デクロワゾー・ブローチ | 2 | クリ | 闇 | アクセル。邪魂で砕いて自分は手札補充、相手は手札破壊。 |
4 | ブラッディ・イヤリング | 2 | クリ | 闇 | 普通に使っても強いけどスレイヤー化すればもっと強い。どうせ一発で死ぬし。 |
3 | 孤独の影ロンリー・ウォーカー | 1 | クリ | 闇 | こいつを並べて次のターンにデーモンソード。 |
2 | デーモン・ソード | 4 | 呪文 | 火 | 闇マナから力を供給する炎獄剣。全員悪魔のように強くなる。 |
3 | 邪魂創世 | 4 | 呪文 | 闇 | 墓地を肥やさないこのデッキでは転生よりこっち。 |
2 | リバース・チャージャー | 4 | 呪文 | 闇 | マナ加速と墓地回収。ピアスが全部墓地に落ちた時用。 |
2 | クリティカル・ブレード | 2 | 呪文 | 闇 | トリガー。ブロッカーを切り裂くフリードの剣。 |
3 | クエイク・スタッフ | 1 | ギア | 闇 | アクセル用。ブロッカーをスレイヤー化するのにも。 |
魔将というからにはきっと将軍なんでしょう>ダークフリード。一体どんな軍隊を率いているのか謎ですが、勝手に考えてみました。
ダークフリードの能力をどう生かせるか。パワー5500以下のクリーチャーを破壊するより、盾をブレイクした方がまだマシ。いや、それならボルメテウス武者ドラゴンの方が良いじゃないかとか言ってはいけません。奴はアレです、盾が全部なくなると焼却能力がなくなりますから。ってことはダークフリードも盾がなくなってから攻撃すれば良いんだね。…ダークフリードおばさんは頼りにならんすな。
防御はスレイヤー化したブラッディイヤリングをずらりと並べて、殺されたらアンバー・ピアスで回収してまた並べるというループ。小型アタッカーで隙あれば殴り続け、最後の一斉攻撃だけダークフリード出動です。
手札補充に邪魂創世を入れたので、墓地に落ちた時に能力が発動するクリーチャーを多めにしてみました。
アンバー・ピアスとカース・ペンダントだけでもかなり回ります。なお、スレイヤーブロッカーに頼りきりにするとたまにガイアマンティスみたいなのが出てきてどうしようもなくなりますので過信できません。
シャドウムーンが2体以上並べば、ダークフリードおばさんも結構強くなるんですけどねぇ…勿論闇相手だと相手も大きくなりますが、ブロッカーはスレイヤーなので相手がでかくなっても問題ないという訳で。
相手にブロッカーが大量に並んで動きが取れなくなったら、こっちもロンリーウォーカーを並べてデーモン・ソード。大抵終盤ですから、ロンリーウォーカーその他が全てパワー10000越えで殴ることに。シールド全滅かブロッカー全滅かどちらかを選んで頂きます。デーモンソードは使いどころが難しいですが、全体パンプなので決まると強いです。
2008/08/23 更新 まぁまぁ使えそうなので公開します。結局ダークフリードじゃなきゃいけない理由がなくなっちゃいましたね。
2008/07/27 更新 イゾリストヴァルを入れてドラゴンサポートを入れないのは馬鹿らしいのでやっぱり抜き。
2008/07/27 更新 イゾリストヴァルを追加。
2008/07/05 更新 ひとまず完成。脳内調整済み。
2008/07/05 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。