スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

青白リブリバリアビート

青白リブリバリアビート

  • ■ デッキ作者:神田流星 さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ガチデッキ(調整中)
  • ■ パターン地雷
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:df3146511a7d75c79b0985c2e78a5823)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
1 一撃奪取 アクロアイト 2 クリ 初動。 
4 白騎士の霊騎ラジューヌ 2 クリ 初動。 
4 瞬封の使徒サグラダ・ファミリア(殿) 2 クリ 初動。 
4 黙示賢者ソルハバキ 2 クリ  
1 ワーニング・スパイク 2 呪文 光/水  
4 超次元サプライズ・ホール 3 呪文  
4 終末の時計 ザ・クロック 3 クリ  
4 セブ・コアクマン 4 クリ  
4 超次元ブルーホワイト・ホール 4 呪文 光/水  
2 聖球 シルドアイト 4 進化 4枚目以降のリブリバリア。 
4 聖球 リブリバリア 4 進化 コンセプト。 
2 超次元シャイニー・ホール 5 呪文  
2 聖霊龍王 ミラクルスター 6 進化 フィニッシャー。 

解説

小型クリーチャーの展開、削りから、リブリバリアやアンタッチャブル等の除去されづらいクリーチャーに繋ぎ、フィニッシュを目指すデッキです。

フィニッシュまでの動き方としては、
1.①ラジューヌまたはアクロアイト→②4コスト進化→③ブルホワアンタッチャブル
2.①サグラダ→②ソルハバキ+2コスト獣→③4コスト進化獣→④シャイニーアンタッチャブル×2
の2パターンをメインとしています。

除去されにくいクリーチャーを複数体展開するためビートが止められにくい点だけでなく、
ある程度削って展開しておけば、ブルホワやミラクルスターで強引にフィニッシュに持ち込めるため、非常に強力です。

変更履歴

2015/11/01 更新
2015/11/01 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 0

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク