デュエルマスターズのデッキレシピ
武者デッキ。ドラゴンが多いので子供ウケが良さそう。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
3 | ボルメテウス・武者・ドラゴン | 6 | クリ | 火 | デッキの隊長、仲間がいるから強くなる(サポート的な意味で |
1 | ストーム・クロウラー | 4 | クリ | 水 | マナ回収 |
1 | サイバー・ブレイン | 4 | 呪文 | 水 | 殿堂ドローソース |
2 | エナジー・ライト | 3 | 呪文 | 水 | ドローソース |
4 | エマージェンシー・タイフーン | 2 | 呪文 | 水 | 墓地肥やし兼序盤のドロー、捨てるのは不死龍で |
3 | アクア・サーファー | 6 | クリ | 水 | 速攻対策 |
2 | ボルシャック・大和・ドラゴン | 6 | クリ | 火 | デッキの特攻隊長、武者サポートも兼ねて |
4 | コッコ・ルピア | 3 | クリ | 火 | デッキの核 |
3 | 竜装 ザンゲキ・マッハアーマー | 4 | ギア | 火 | デッキの核その2、武者が5マナ8000SA、WBの凶悪クリに |
2 | 翔竜提督ザークピッチ | 8 | クリ | 火 | ハンデス対策、素出しでも十分強い |
1 | 武者ザンゲキ剣 | 6 | 呪文 | 火 | ST火力、武者がいればスクラパより強い |
2 | 邪眼皇ロマノフI世 | 7 | クリ | 闇 | 騎士団から参戦、何気にドラゴンだった |
1 | 魔龍バベルギヌス(殿) | 7 | クリ | 闇 | 工作部隊、その名に恥じない便利クリ |
3 | 龍神ヘヴィ | 5 | クリ | 闇 | アンタッチャブル対策兼ドロー |
3 | 黒神龍グールジェネレイド | 7 | クリ | 闇 | 何度でも生き返る不死龍 |
3 | デーモン・ハンド | 6 | 呪文 | 闇 | 確定除去 |
1 | スケルトン・バイス(プレ殿) | 4 | 呪文 | 闇 | 殿堂ハンデス |
1 | 憎悪と怒りの獄門 | 6 | 呪文 | 闇/火 | 対ビート用最終手段 |
武者デッキが組みたくなったので、適当に組んでみたデッキ。(一応、他の人のを参考にはしました。
各カード解説(主にドラゴン
◆ボルメテウス・武者・ドラゴン
デッキの総隊長。
こいつ自身のスペックは置いといて。サポートが強力です。
斬撃が場に出ていれば、5マナ8000でSA、WB持ちのボルカニックアロー内蔵クリーチャーに化けます。
◆ボルシャック・大和・ドラゴン
デッキの特攻隊長。
武者サポートとしても結構強力ですが、そんなのオマケみたいなものです。
特攻隊長の名を冠してるだけあって、斬撃無しでも単騎で突っ込んでいける奇襲性がいいです。
総隊長の片腕。
◆翔竜提督ザークピッチ
ドローカードは多いこのデッキですが手札を増やすカードはサイブレのみなのでハンデス対策に採用です。
エマージェンシーのおかげで、速攻相手にいきなり降臨なんてことも…。
沢山入っている、ゾンビを手札に加えられないのが玉にキズ。
◆邪眼皇ロマノフ?世
騎士軍団の切り札で有名ですが、その他にも使い道多いです。
このデッキではグール落としたり、デモハン撃ったり。
それにしても何故ドラゴン・ゾンビ?(いや、うれしいけどさ…。
◆魔龍バベルギヌス
いろんなデッキに採用されている万能ドラゴンです。
相手の厄介なクリを青銅なんかに変えたり、逆に自分のサーファーが武者に変身したり。
こいつを墓地に送れば、グールもおまけに黄泉帰ってきます。
◆龍神へヴィ
ヒドラループで有名な極悪ドラゴンです。
ヒドラを採用してないこのデッキではアンタッチャブル対策(ファラオ嫌い)やドロー加速が主な役割です。
例の如くこいつを墓地に送れば…。
◆黒神龍グールジェネレイド
ドラゴンが死ぬだけで、何度も現れるのでものすごくタフ。
実は即死コンボのコンボパーツだったりする。(組んでから気が付いた
このデッキの弾薬、銃弾的存在です。
◆竜装 ザンゲキ・マッハアーマー
ルピアと並ぶこのデッキの核です。
場に出すだけで場持ちの良いコスト軽減(獅子幻獣砲が痛いけど)、クロスすれば全ドラゴンがSA持ちに…。
ぶっちゃけ、武者が強いっていうよりコレが強い。
武者デッキなはずなのに分類はロマノフ?世になってますねwww
意外と勝率いいんでガチに格上げしました。(ただし、一人回し
デッキ名はサークル岸田教団&the明星ロケッツの東方vocalアレンジから使用させていただきました。
2008/07/29 更新
2008/07/19 更新
2008/07/14 更新
2008/07/07 更新
2008/07/06 更新
2008/07/03 更新
2008/07/02 更新
2008/07/01 更新
2008/07/01 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。