デュエルマスターズのデッキレシピ
結構初期に作ってからちょいちょい改良を加えている、白青デッキです!
大量のブロッカーを敷いて、エースが蹴散らす!
やってみたいことをやりたい放題再現しようと思って作ったものなので、実用性は低いと思います。
でも、それが一番楽しいよね!?
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
2 | 聖霊龍王 ミラクルスター | 6 | 進化 | 光 | cipで2体フリーズとかいうミラクルな進化獣。おまけにTブレイカーとか強いですねぇ。 |
2 | 聖霊龍王 ディオフェンス | 5 | 進化 | 光 | 殴り返しをさせないブロッカー付きアタッカー。ムルムルで恐ろしい打点になります。 |
4 | 光陣の使徒ムルムル | 2 | クリ | 光 | ブロッカーを大幅に強化するブロッカー。数体並ぶと、まず戦闘破壊はされなくなります。 |
3 | 巡霊者ウェビウス | 2 | クリ | 光 | Gゼロ持ちの軽量ブロッカー。ロードリエスがいるとドロー引換券となります。 |
3 | 聖歌の翼 アンドロム | 3 | クリ | 光 | マナ武装で1体フリーズさせるブロッカー。軽量フリーズとか反則です。 |
2 | 九極 デュエンジェル | 9 | クリ | 光 | シリウスの居場所を侵略したブロッカー。おまけにアルカディアス内蔵してます。 |
1 | 閃光の神官 ヴェルベット | 9 | クリ | 光 | 相手に召喚をためらわせるような効果持ちのブロッカー。天門でカモン。 |
3 | ヘブンズ・ゲート | 6 | 呪文 | 光 | 定番の踏み倒しトリガー。デュエンジェルを並べて絶望させたいですね。 |
3 | DNA・スパーク | 6 | 呪文 | 光 | 疑似革命でシールド追加するスパーク呪文。ここぞという時に心強い味方になります。 |
1 | 王機聖者ミル・アーマ | 3 | クリ | 光/水 | 殿堂入りしちゃった多色ブロッカー。1といえど呪文のコスト削減は大きいです。 |
3 | 知識の精霊ロードリエス | 5 | クリ | 光/水 | ブロッカーに反応する置きドロー多色ブロッカー。なんと自分の召喚にも反応します。 |
4 | アクア・スーパーエメラル | 3 | クリ | 水 | 調整されたエメラル…のはずがこのデッキではトリガーを仕込めるアタッカーになってます。 |
4 | アクア・サーファー | 6 | クリ | 水 | 言わずと知れたバウンスの代表格。エメラルに埋め込んでもらいましょう。 |
4 | コアクアンのおつかい | 3 | 呪文 | 水 | ぶっ壊れ手札補充。一気に手札がほくほくになります。蛙の子は蛙。 |
1 | スパイラル・ゲート | 2 | 呪文 | 水 | 殿堂入りした超軽量のバウンス呪文。いざという時本当に頼りになります。 |
見ての通り大量に入っているブロッカーで守り抜きつつミラクルスター達でとどめを刺していくデッキです。
やっぱりスターターデッキの奴等は優秀ですねぇ。火文明は微妙だった感が否めませんが。
手札補充はコアクアンのおつかいだけで足りると思います。
1. ムルムルを早期に出して堅牢な壁を組み立てましょう。
そうすれば正直なところ、バトルで突破されることがほぼなくなりますので安心できます。
特にスーパーエメラルの場合、ブロッカーとしてパワーが上がるだけでなく、強力な殴り返し要員としても働けます。
2. 壁が築けたらミラクルスター達を召喚しましょう。
2体フリーズさせるミラクルスターは言うまでもなく強いですが、ディオフェンスもおすすめです。
なんといってもムルムルのサポートさえあれば、ミラクルスターを超える打点を持つブロッカーとなります!
しかもターンの終わりにアンタップされるので、うまくいけばディオフェンス無双になります。
3. 厄介な相手の除去には水文明の面々が有効ですが、あくまで一時しのぎにしかならないので要注意です。
ブロッカーによる圧倒的な防御力を見せつけたかっただけですが、友人との対戦ではすこぶる優秀な成績を収めています。
弱点といえばやはりブロッカーメタ、特に超爆デュエルファイヤーは天敵です。
攻撃が進化任せなので、やはり攻め手に欠けるところが問題なので、改造の際には優秀なアタッカーを積んでおくといいでしょう。
なお、ご意見随時大歓迎です。ディフェンスがなってないと思った方、どうかアドバイスをくださいまし。
2015/10/22 更新
2015/10/12 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。