デュエルマスターズのデッキレシピ
友人のドギラゴンデッキの不安定さを見かねて作ってみました、赤黒緑ドギラゴンです!
目指すは革命ゼロでの完全勝利!!シールド、クリーチャーを全破壊してフィールドを更地に変えろ!!
自分のシールド?そんな紙切れ、自ら八つ裂きにしてくれるわ!
あ、実用性は考慮しておりませんのであしからず。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 燃える革命 ドギラゴン | 7 | 進化 | 火 | これこそ切り札というべきクリーチャー。ぜひ革命ゼロを狙いたいです。 |
4 | チッタ・ペロル | 2 | クリ | 火 | ドラゴンにアンタップキラーを付与。ドギラゴンで場を更地に変えてやりましょう。 |
3 | 燃えるメラッチ | 4 | クリ | 火 | ドギラゴンの召喚をサポート。メインの進化元として運用します。 |
4 | ボルカニック・アロー | 2 | 呪文 | 火 | 火文明伝統の古き良き火力トリガー。メイン除去ですが、ザロストを墓地に送る荒業もできます。 |
2 | ドギラゴン・エントリー | 5 | 呪文 | 火 | シールドを調整しながら踏み倒せる呪文。革命ゼロと共にエントリィィィィィィ!! |
2 | 闘竜妖精ティルニア | 3 | クリ | 火/自然 | pigで除去かマナブーストができる多色。進化元に、除去にと無駄がありません。 |
1 | ダンディ・ナスオ(殿) | 2 | クリ | 自然 | ダンディな殿堂ナス。状況に応じてザロストやドギラゴンの移動をさせます。 |
2 | ジオ・ナスオ | 2 | クリ | 自然 | 調整されてもいい感じな元ダンディ。使い方は上に同じです。 |
4 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | 基本マナブースト。どこまでいってもマナは大事ですよね。 |
2 | 母なる星域 | 3 | 呪文 | 自然 | ドギラゴン踏み倒し手段その2。マナからなので確実ですね。ランデスはアレですけど。 |
2 | ダーク・ライフ | 2 | 呪文 | 闇/自然 | ブーストと墓地肥しができる多色。ザロストを墓地に置きたいです。 |
3 | 暗黒鎧 ザロスト | 4 | クリ | 闇 | シールド調整できるこのデッキ唯一のブロッカー。とっても役目は多いです。 |
2 | コダマダンス・チャージャー | 3 | 呪文 | 闇 | シールド回収するチャージャー。手札が増えマナが増え革命にも近づく。一石三鳥ですね。 |
2 | ヤバスギル・ラップ | 4 | 呪文 | 闇 | ドギラゴン踏み倒し手段その3は墓地から。踏み倒せなくても確定除去が撃てます。 |
3 | スーパー獄門スマッシュ | 4 | 呪文 | 闇/火 | 色合わせ兼確定除去の多色。邪魔な奴らを破壊して安全に進化しましょう。 |
デッキ内容を見ての通り、シールドを犠牲にするカードが多いです。ここだけ見るとただの自殺志願者ですね。
しかし!ドギラゴンの圧倒的な革命ゼロ発動のためには、自分から割っていくほうが都合がいいんです!
ただ割りすぎてやられちゃったら元も子もないので、シールド調整は慎重に。
1, 序盤はやはりマナブーストをするんですが、そのついでに多少ですが墓地肥しも行いましょう。
ナスオ達でザロストを墓地に送ったり、ワンチャンあることを信じてドギラゴンを落とすのもアリです。
ただし、マナに行くよりリスクが高いので補償はしません。やっても一枚だけにしときましょう。
2, 火文明のクリーチャーを召喚したら、あとは彼らを守りつつドギラゴンの革命ゼロ発動のため、シールドの調整を行いましょう。
うまいことザロストで調整しつつ、ボルカニックアローや獄門スマッシュで除去を続けていきます。
手札から踏み倒しをする場合、一枚くらいは残しておいたほうがいいかもしれませんね。
3, さて準備が整ったら、いざドギラゴンを踏み倒しましょう!
手札ならドギラゴンエントリーで、マナなら母なる星域で、墓地ならヤバスギルラップで。
場所を選ばず現れるドギラゴンと共に、大暴れしてやりましょう!!
・・・トリガー踏んじゃったら、後はお察しください。
ファンデッキなりともそれなりには戦えるバロム達と比べると、安定感に欠けるデッキではあります。
でもそこも含めて楽しむのも、デュエリストのお仕事であり、醍醐味ですよね!
まあ元々オーロラがなかった故に考え出した苦肉の策ではあるんですが、型にハマらず工夫するのも楽しいですから!
手札が呼ぶ、マナが呼ぶ、墓地が呼ぶ。コイツを出せと俺を呼ぶ!
聞け、対戦相手よ・・・。
俺の名は、燃える革命ドギラゴンッ!!
2015/10/05 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。