デュエルマスターズのデッキレシピ
サファイアが殿堂入りに電撃復活したお祝いということで作りました、赤黒緑連ドラです!
とにかくバルガでひたすら連ドラしましょう!連ドラはまだまだ終わってねぇ!!
くそ重いのはいつものことなのでご容赦ください・・・。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 竜星バルガライザー | 8 | クリ | 火 | このデッキひいては連ドラのエース。スピードアタッカーを引ければうれしい。 |
4 | コッコ・ルピア | 3 | クリ | 火 | 永遠にドラゴンの友達。まあマナブーストだけでもどうにかなりますけどね。 |
3 | 爆竜 GENJI・XX | 6 | クリ | 火 | 大和の上位互換的なドラゴン。大和とはブロッカー破壊とパンプアップで差別化したいです。 |
2 | 永遠のリュウセイ・カイザー | 8 | クリ | 火 | すさまじい性能を持つトンデモドラゴン。圧倒的なロックをかけられます。 |
2 | 不敗のダイハード・リュウセイ | 8 | クリ | 火 | 連ドラでは貴重な防御要員。かと思えばシールド焼却できるキチガイドラゴン。 |
1 | 龍世界 ドラゴ大王 | 10 | クリ | 火 | ドラゴン以外の召喚を許さない大王。召喚ロックは気持ちがいいZOY☆ |
1 | ボルメテウス・サファイア・ドラゴン | 10 | クリ | 火 | まさかの殿堂復帰祝いに。一枚とはいえ引ければ最強のフィニッシャーに。 |
4 | 地掘類蛇蝎目 ディグルピオン | 3 | クリ | 自然 | めっちゃ使えるマナ要員。こいつが出てから連ドラは変わりました。 |
4 | エコ・アイニー | 4 | クリ | 自然 | 連ドラには必須のマナブースト。ドラゴン落として2マナうまうま。 |
4 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | 基本マナブースト。ガンガン使ってマナまみれ。 |
4 | 邪蹄の悪魔龍 ベル・ヘル・デ・リンネ | 7 | クリ | 闇 | 連ドラ版のガウル。2連ドラ、外れてもハンデスと非常にいやらしいです。 |
2 | 永遠の悪魔龍 デッド・リュウセイ | 8 | クリ | 闇 | 破壊&ドローの闇ドラゴン。連ドラにドローは貴重です。 |
3 | 偽りの王 ヴィルヘルム | 9 | クリ | 闇/火/自然 | ランデス除去ブーストをcipで行う多色龍。明らかにぶっ壊れです。色確保にも使えます。 |
2 | 偽りの王 モーツァルト | 11 | クリ | 闇/火/自然 | このデッキに足りない全体火力を担うドラゴン。大王と併せて強力なロックをかけましょう。 |
1にバルガ、2にバルガ。3も4も5もバルガ!とにかくバルガライザーが手札に来ることを祈りましょう!
幸いマナブーストの手段は豊富なので、ルピアに頼らずとも召喚自体は一応可能です。
1, バルガが出せるまでとりあえずマナブーストあるのみです。
ライフ → アイニー →ドラゴンと持っていけたら最高です。
ディグルピオンが引ければとりあえずアイニーまでは持っていけるでしょう。
コッコルピアが引けたら召喚しておきましょう。ただし除去には注意。
2, マナはすぐに貯まるので、すぐさまバルガライザーを召喚してレッツ連ドラです!
デッキの半分がドラゴンなので外すことはあまりないでしょう。
ドラゴ大王とか引けたら嬉しいですね。
サファイアやリュウセイは気合で引きましょう。切り札になりえるので。
3, 闇のドラゴンたちは基本的にシステムクリーチャーのように運用することになります。
リンネは戦闘破壊が能力発動の条件なので、デッドリュウセイの効果も戦闘破壊での発動を狙いましょう。
リンネ効果が不発しても、ハンデスが地味に効いてくるはずです!
ヴィルヘルムやモーツァルトが引けたら逆転間違いなしですね。
くそ重いんですけど、回った時は本当に脳汁噴出するほど楽しいです!
ぜひ皆さんに使ってもらってガンガン改造していって欲しいですね!
なお、ご意見随時大歓迎です。連ドラの真髄を教えてくれる方、どうかお力添えをば。
2016/01/27 更新
2015/11/26 更新
2015/11/20 更新
2015/11/20 更新
2015/10/23 更新
2015/10/03 更新
2015/10/03 更新
2015/10/03 更新
2015/10/03 更新
2015/10/03 更新
2015/10/03 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。