スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

ロングロング・ロンギヌス

シールドを鬼のように増やして光柱樹を育てよう!

  • ■ デッキ作者:xan さん (日記
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターンファンデッキ
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:fa9b086193c64ec72ebe82c0e40e6fd7)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 光柱樹 5 クリ 天高く伸び続ける光の塔。 
1 ロード・オブ・レジェンドソード 5 ギア 自然 光柱樹と合体してフィニッシャーへと変貌させる。ブロックされないWブレイカー。 
1 クイーン・オブ・プロテクション 5 ギア ロードと合体して究極フィニッシャー誕生。 
2 宣凶師ロンドビル 6 クリ タップトリガーのシールド増強屋。リクや琥珀草を何度も盾に戻します。 
3 予言者リク 5 クリ ロンドビルで何度でも盾に戻って盾を修復。試験投入。 
2 粛清者ブルグラフ 6 クリ サイレントスキル。増えるシールド。 
4 琥珀草 4 クリ トリガークリーチャー。草。 
2 翡翠樹 3 クリ 序盤をガッチリガードする光草のブロッカー。 
2 紅玉草 3 クリ 攻撃して、更に防御もこなす。 
4 碧玉草 2 クリ 序盤をガッチリガードする光草のブロッカー。スコップでどんどんマナに戻そう。 
3 爆発サボテン 3 クリ 自然 光を受けて大爆発。 
2 エレメンタル・シールド 4 呪文 最後しか殴らないこのデッキ、破れたシールドを即補修。手札補充は盾から行います。 
3 深緑の魔方陣 4 呪文 自然 マナ→盾へカードを回します。使ったらまたフェアリースコップ。 
2 パワー・パズル 2 呪文 光柱樹を倒して相手全タップだ!ブルグラフのサイレントスキルにも使えます。 
1 無敵城 シルヴァー・グローリー 6 盾を護り、小型ブロッカーを強化する。護りの要。 
2 聖装 ネビュラ・ウイング 2 ギア ロードとクイーンを合体。 
2 フェアリー・スコップ 1 ギア 自然 墓地→マナへとカードを回します。深緑の魔法陣で更に盾に戻したり。 

解説

GBAのデュエルマスターズ3でメガ吉が使っていたロンギヌス。ゲーム始めた頃は散々やられたんですよねぇ。今風に改良してみました。

 光柱樹はシールド追加系のカードが沢山入っていれば簡単にパワーが10000を越えるのですが、当時の環境ではブレイク数が全く増えずあまり面白くありません。

 しかし!ロード・オブ・レジェンドソードというおあつらえ向きのクロスギアがあるんですよね、今は。自分のパワー以下のクリーチャーにブロックされないからほとんどの相手にブロックされませんし、追加ブレイクではないWブレイカーがつきます。光柱樹を並べてレジェンドソードをクロスして殴りまくり、というデッキです。

 まぁ、実際には光柱樹がなかなか手元に来ないんですけど。サーチ入れなきゃ駄目かな。

序盤(1〜3ターン)
・相手が速攻デッキの類でなければ、キーカードを手元に溜めておいてひたすらマナを増やします。手札を無理に消費すると後でつまります。速攻デッキが相手なら低コストのブロッカーをひたすら並べましょう。殴り返しで潰せるなら多少割らせても構いません。

中盤(4〜6ターン)
・レジェンドソード、チーキクーレなど除去されてもあまり痛くないカードから出していきます。チーキクーレを出す場合は小型ブロッカーを1、2体出してからの方が効果が増します。そしておもむろに光柱樹を召喚。恐らくこの時点ではバトルゾーンで最大パワーになっているはず。

終盤(7〜ターン)
・ひたすらシールドを増やします。序盤でシールドを削られていればエレメンタルシールドが効率的。基本はサイレントスキルのブルグラフが良いでしょう。
・ドローがほとんどありませんが、このデッキの場合シールドを減らさないと光柱樹のパワーが尋常じゃなくなるので相手はシールドを攻撃せざるを得ない状況に陥ります。相手のクリーチャーのパワーを確認しつつ、シールドを適当に相手に割らせていくだけでどんどん手札が増えます。
・フィニッシュはレジェンドソードをクロスした光柱樹で。恐らくブロックされることはないでしょう。圧倒的パワーで相手を叩きつぶしましょう。

課題
・シールド増殖状態に持っていくまでにやられます。
・光柱樹を除去で落とされます。
・場合によってはレジェンドソードを他のクリーチャーにクロスして殴った方が早いです。

変更履歴

2009/02/22 更新 やっぱりクイーン・オブ・プロテクションも投入。
2009/02/21 更新 盾利用手段を増やしました。
2009/02/14 更新 サイレントスキル発動用にパワー・パズルを投入しました。
2008/06/14 更新 解説を追加。
2008/06/14 更新 光柱樹を同時に2体呼べるようにしてみました。
2008/06/14 更新 シールドを増やすクリーチャーを追加しました。
2008/06/10 更新 タップ獣のリンダホフを組み込みました。
2008/06/09 更新 粛清者プルグラフを入れてみました。
2008/06/08 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 60

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク