デュエルマスターズのデッキレシピ
《クラッシュ・リザード》+《爆連撃 マッケンナ》のコンボは決まるのか!?
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | ブースト |
3 | 霞み妖精ジャスミン | 2 | クリ | 自然 | バンプアップやめたのでクリーチャーであることに意味ができた |
1 | 再誕の社(殿) | 3 | 呪文 | 自然 | 墓地に落ちたカード回収 |
4 | 爆連撃 マッケンナ | 4 | クリ | 火 | 核。連鎖バトルを狙う |
4 | クラッシュ・リザード | 4 | クリ | 火 | 核。《マッケンナ》と組み合わせてマナを破壊 |
4 | カツドン「やったるで!」 | 4 | 呪文 | 火 | 核トリガー。《バトライ・フィンガー》よりバンプアップ値が小さいものの、軽いのは利点 |
3 | 粛清者アイザク | 4 | クリ | 光 | 無限ブロッカー。《シルヴァー・グローリー》とコンボ |
3 | 必殺! バトライ・フィンガー | 5 | 呪文 | 火 | 核トリガー。《シルヴァー・グローリー》が無いときはパワー+3000はでかい |
3 | 超次元フェアリー・ホール | 5 | 呪文 | 自然 | 主に《勝利のガイアール・カイザー》か《タイタンの大地ジオ・ザ・マン》 |
1 | バジュラズ・ソウル(殿) | 5 | ギア | 火 | よく考えたら入れない理由が無かった。 |
2 | 熱血龍 バトルネード | 6 | クリ | 火 | バトル誘発。バンプアップ呪文使った後に発動できるのが便利 |
3 | 無敵城 シルヴァー・グローリー | 6 | 城 | 光 | バンプ→バトルに勝つへ。相打ちでもバトルに勝つのはでかい。コストもでかいが、除去されにくいのが強い |
3 | DNA・スパーク | 6 | 呪文 | 光 | 最終防衛ライン、《クラッシュ・リザード》のバトル相手作成と役割は多い |
2 | 激竜王 | 7 | クリ | 火 | 《レッドゾーン》の避雷針( |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 防御札 | ||||
2 | 時空の喧嘩屋キル | 2 | 巨人の覚醒者セツダン | 7 | 《ダルマンデイ》と併せるとパワー6000以上を準備するのは難しくない | ||||
1 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 《マッケンナ》と好相性 | ||||
1 | タイタンの大地ジオ・ザ・マン | 6 | 貪欲バリバリ・パックンガー | 15 | マナに落ちたキーパーツ回収 | ||||
1 | 時空の花カイマン | 5 | 華獣の覚醒者アリゲーター | 10 | 意外とやるワニ | ||||
1 | 魂の大番長「四つ牙」 | 6 | バンカラ大親分 メンチ斬ルゾウ | 24 | マナブースト | ||||
1 | シルバー・ヴォルグ | 5 | 撃墜王ガイアール・キラードラゴン | 13 | 防御札 |
【デッキ作成談】
( ・_・)「ここに《爆連撃 マッケンナ》というカードがある」
???「あるめう」
( ・_・)「こいつは自分のクリーチャーがバトルに勝ったとき、さらにそのクリーチャーと他の相手クリーチャーをバトルさせることができる」
???「ばとるさせることができるめう」
( ・_・)「つまり、パワーが高いクリーチャーなら、バトルし続けることにより、相手のクリーチャーをどんどん倒すことができる」
???「すごいめう! 《激竜王》がバトルすれば相手のバトルゾーンは全滅するめう!」
( ・_・)「さらに、ここに《クラッシュ・リザード》というカードがある」
???「あるめう」
( ・_・)「こいつはバトルに勝った時、相手のマナゾーンのカードを1枚破壊することができる」
???「まなぞーんのかーどをはかいする」
( ・_・)「もしバトルゾーンに《爆連撃 マッケンナ》とこのカードがあり、このカードがバトルに勝ち続けたら……」
???「……!? すごいめう! 相手のバトルゾーンもマナゾーンも壊滅するめう! これは勝っためう!」
( ・_・)「(なお決まるとは言ってない)」
【コンセプト】
バトルゾーンに《爆連撃 マッケンナ》と《クラッシュ・リザード》をバトルゾーンに揃え、《無敵城 シルヴァー・グローリー》で《クラッシュ・リザード》を必ず勝つようにした後、《カツドン「やったるで!」》などでバトルを誘発させる。
バトルに勝つことにより、《爆連撃 マッケンナ》の効果が発動、さらに《クラッシュ・リザード》と相手のクリーチャーをバトルさせることができる。
《クラッシュ・リザード》のパワーが十分あれば、相手のバトルゾーンを壊滅させつつ、《クラッシュ・リザード》の「バトルに勝った時、相手のマナゾーンのカードを1枚破壊する」の効果により、相手のマナゾーンも削ることができる。
【デッキの回し方】
序盤:《フェアリー・ライフ》などでマナブースト。
中盤:バトルゾーンに《爆連撃 マッケンナ》と《クラッシュ・リザード》を並べる。相手の攻撃はトリガーでしのぐ
終盤:《無敵城 シルヴァー・グローリー》でバトル勝利を確定。《熱血龍 バトルネード》などの効果や攻撃によりバトルを誘発させ、コンボ開始。
ランデスしたところでシールドを破らなければ意味が無い。打点の高いクリーチャーが欲しいところ。
【投入候補】
・《土隠の式神 センプーン》
攻撃した《クラッシュ・リザード》の殴り返しに対するカウンター。《クラッシュ・リザード》はコスト4、殴る時は5マナなのでちょうどニンジャ・ストライクが使える。
・《ディメンジョン・ゲート》《未来設計図》
キーパーツ回収。クリーチャー少ないので
・《無敵城 シルヴァー・グローリー》
バンプアップのスペースが大幅に減る。
しかしこれでいいのか?→結局光に逃げました。
※【ウェディング】募集:フィニッシュ方法【ボルメテウス】
2015/08/04 更新 結局《シルヴァー・グローリー》に逃げた
2015/08/04 更新
2015/08/04 更新
2015/08/04 更新
2015/08/04 更新
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。