スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

イゼット侵略

イゼットカラーで侵略を組めるかのテスト

  • ■ デッキ作者:Friendboy42 さん (DMPふれんどぱーく
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターンファンデッキ
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:a8b6f1800f18b8cae0fb56a560d380a1)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 凶戦士ブレイズ・クロー 1 クリ  
4 熱湯グレンニャー 2 クリ 水/火  
3 電磁翔天ピピッピ 2 クリ 水/火  
4 終末の時計 ザ・クロック 3 クリ  
4 リンクウッドの龍変化! 3 呪文  
4 音速 ニトロフラグ 3 クリ  
3 伝説の秘法 超動 4 呪文 水/火  
4 ドンドン吸い込むナウ 4 呪文  
3 超奇天烈 ダイスダイス 5 進化  
2 轟く侵略 レッドゾーン 6 進化  
3 超奇天烈 ベガスダラー 7 進化  
2 破壊者 シュトルム 7 クリ  

解説

グルールにはフォックというのがいたが、イゼットだと龍変化に頼らざるを得ない。
その代わり、ドローの安定性ではグルールに勝るため、積極的に侵略を狙うことも可能だろう。

ドローはグレンニャーとピピッピを使う。今回はコマンド侵略しかいれていないため、
ヒューマノイドやリキッド・ピープルである必要性は薄いだろう。
実際にウィニーはニトロフラグのみヒューマノイドとなっている。
トリガーもあるので速攻のわからん殺しは防ぐことは可能だろう。
ただし長期戦には弱いので特に天門あたりは苦しいかもしれない。
案外イゼットならガネージャービートのほうが安定しそうでもある。

変更履歴

2015/08/02 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 0

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク