スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

腹黒ウサギ

今こそ神化編の進化獣召喚時サイクルを使う

  • ■ デッキ作者:b@bi さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターンファンデッキ
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:18bb96627fe8d239ebc0ec82511bc158)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
1 ダンディ・ナスオ(プレ殿) 2 クリ 自然  
4 霞み妖精ジャスミン 2 クリ 自然 サイクルどちらの効果も有効に使える 
2 密林の総督ハックル・キリンソーヤ 3 進化 自然  
1 カラフル・ダンス(殿) 4 呪文 自然  
4 化召の術士 4 クリ 自然 サイクル中最強 
3 ダーク・ライフ 2 呪文 闇/自然 弱くはないだろうけどこのデッキで多色はいかがなものか 
3 無頼封魔アニマベルギス 2 クリ 闇/自然 イナバで出したい 
4 死神術士デスマーチ 1 進化  
4 鬼面妖蟲ワーム・ゴワルスキー 2 進化  
4 侵略者 デカペンタ 2 進化  
3 封魔トリノマンサー 3 クリ 攻撃出来ないから最後にデカペンタ重ねてもいい 
3 白骨の守護者ホネンビー 4 クリ 墓地肥やしてイナバの弾回収してデカペンタに成る 
4 暗黒鎧 キラード・アイ 5 クリ 軽量進化投げまくるに決まってる 

解説

イナバかトリノマンサーとキラード・アイを立てて、マナある限り墓地から進化獣を召喚します。

カッツイレルはライバル多いので、デカペンタの方がむしろデッキが組みやすいと思いますよ。

変更履歴

2015/08/01 更新
2015/08/01 更新
2015/08/01 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 0

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク