デュエルマスターズのデッキレシピ
スタートデッキを2セット使って改造。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 白騎士の霊騎ラジューヌ | 2 | クリ | 光 | 出してすぐ進化すれば実質1コストになるのが《アクロアイト》との違い。 |
4 | 一撃奪取 アクロアイト | 2 | クリ | 光 | 2ターン目はこいつで決まり。いなくてもあまり困らないので、以降のターンで引いたらマナに埋めてOK。 |
4 | ガガ・ピカリャン | 3 | クリ | 光 | コスト軽減から進化に繋がらない時の予備動作。手札を減らさずに出せる進化元は偉大。 |
3 | 聖歌の翼 アンドロム | 3 | クリ | 光 | タップキルよりも、殴り返しを封じている間に盾を割るべし。 |
3 | 交錯の翼 アキューラ | 4 | クリ | 光 | 防御トリガーとして十分な性能でありながらコストがお手頃なので、手札に来ても腐らない。 |
4 | 超過の翼 デネブモンゴ | 4 | クリ | 光 | 第2の《ピカリャン》。踏み倒しはおまけ。 |
4 | 真紅の精霊龍 レッドローズ | 5 | クリ | 光 | マナが少なくても数で押せる。呼んできた相方を《ミラクルスター》に進化させる流れが強い。 |
3 | 瞬防の精霊龍 サドニアラス | 6 | クリ | 光 | 序盤から殴ってくる相手に4000ブロッカーはデカイ。こいつで《リブリバリア》の隙をカバー。 |
4 | 聖球 リブリバリア | 4 | 進化 | 光 | マナが少ない序盤でこいつを除去する方法は少なく、最速で出せれば圧勝してしまうことも多々。 |
4 | 聖霊龍王 ミラクルスター | 6 | 進化 | 光 | 反撃を気にせず盾3枚割れるのが強い。6マナと重すぎず、相手が本格始動する前にゲームセットへ持ち込める。 |
3 | 聖歌の聖堂ゾディアック | 5 | 呪文 | 光 | トリガーつき《ミラクルスター》。クリーチャーを並べてから使いたい。 |
革命編とDS1~4弾(超次元無し)を使って改造した光のスタートデッキ。破壊されない進化クリーチャーとドロー手段を追加したことで、攻撃が途切れにくくなりました。
相手のクリーチャーを倒すよりもシールドへの攻撃を優先し、マナが揃う前に殴りきりましょう。
2015/09/02 更新
2015/09/02 更新
2015/08/20 更新
2015/08/13 更新
2015/08/11 更新
2015/08/11 更新
2015/08/11 更新
2015/08/11 更新
2015/08/11 更新
2015/06/27 更新
2015/06/27 更新
2015/06/26 更新
2015/06/26 更新
2015/06/26 更新
2015/06/26 更新
2015/06/26 更新
2015/06/23 更新
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。