デュエルマスターズのデッキレシピ
普通のエザワカンタービレ。エンド・オブ・ザ・ワールドとカンタービレのデッキ。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 地掘類蛇蝎目 ディグルピオン | 3 | クリ | 自然 | ドラゴンのマナ加速。メンデルスゾーンとも相性良し。 |
2 | エコ・アイニー | 4 | クリ | 自然 | ドラゴンめくれば2ブースト。素早くエザワに繋げるカード。 |
4 | シンカゲリュウ・柳生・ドラゴン | 5 | クリ | 火 | ドラゴンのマナをアンタップ。軽いぶんこのデッキではエクスより小回りが効きます。 |
4 | 黒神龍オドル・ニードル | 6 | クリ | 闇 | 防御網。トリガー。殴り返しにも使えます。 |
1 | 無双恐皇ガラムタ(殿) | 6 | クリ | 闇/自然 | 〆に。大量展開した後に相手のトリガーを封じます。 |
1 | R.S.F.K. | 7 | クリ | 火 | ワンチャンのビートメタ。 |
4 | 黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド | 7 | クリ | 闇 | 核。大量に墓地肥やし下後にカンタービレを出します。 |
1 | 魔龍バベルギヌス(殿) | 7 | クリ | 闇 | 墓地に落としたカンタービレを出したり、シンカゲリュウ使い回したり用途は様々。 |
2 | 無双竜機ボルグレス・バーズ | 7 | クリ | 火/自然 | ドラゴンをマナから手札に。結構重要なカード。 |
1 | ボルバルザーク・エクス(殿) | 7 | クリ | 火/自然 | マナアンタップ。打点も優秀。 |
2 | 永遠のリュウセイ・カイザー | 8 | クリ | 火 | SA付加。マッドネス効果も便利。 |
2 | 熱血龍 バトクロス・バトル | 8 | クリ | 火 | 防御網。実質の7000火力を飛ばします。 |
1 | 悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス | 8 | クリ | 火/自然 | ライブラリアウト対策。エザワで選んだ3枚のうちトップ以外をこのカードにします。 |
1 | 超竜バジュラズテラ | 9 | 進化 | 火 | 〆に。相手のシノビ封じも兼ねています。 |
3 | 偽りの王 カンタービレ | 9 | クリ | 闇/自然 | エザワの効果で落としたドラゴンで一気にマナ加速してドラゴン連打! |
1 | 「修羅」の頂 VAN・ベートーベン | 11 | クリ | ゼロ | 全体バウンス。モルネクや天門にも刺さります。 |
4 | メンデルスゾーン | 2 | 呪文 | 火/自然 | 2ブースト決まった後にガチンコ・ルーレット撃ってエザワに繋げます。 |
1 | ガチンコ・ルーレット | 3 | 呪文 | 自然 | 殿堂ブースト。使い回すだけで強力。 |
1 | ライフプラン・チャージャー | 4 | 呪文 | 自然 | エザワをサーチしつつ、ブースト。無駄の無いカード。 |
《黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド》と《偽りの王 カンタービレ》のデッキです。
動きは非常にシンプルで、《黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド》を出して次ターンで《偽りの王 カンタービレ》を
出すだけです。
以前は《魔龍バベルギヌス》で《偽りの王 カンタービレ》が出せましたが、《魔龍バベルギヌス》が殿堂入りしたので
シールドに埋まってる場合は次のターンで《偽りの王 カンタービレ》を出すよう動きたいところ。
《偽りの王 カンタービレ》を出したら《シンカゲリュウ・柳生・ドラゴン》と《無双竜機ボルグレス・バーズ》を駆使
して大量展開して決めに行きましょう!
《無双恐皇ガラムタ》と《超竜バジュラズテラ》を使えば、より安全に勝負を決めにいけます。
2年くらい前から好きでずっと使ってたのにまさかのバベギ殿堂で構築の見直しが余儀なくされたという事実w
まあでもエザワカンタービレ楽しいよ!
2017/07/28 更新 デッキ公開(今更w)
2017/05/04 更新
2015/05/28 更新
2015/05/28 更新
2015/05/28 更新
2015/05/27 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。