デュエルマスターズのデッキレシピ
ディアスZを覚醒させるためのデッキです。強くはありませんが楽しいデッキだと思います。
ディアスZを覚醒させて遊びたい方はぜひ使ってみてください。
まだまだ改造の余地はあると思いますので皆さんなりにディアスZを覚醒させてみてください。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
2 | 殲滅の英雄ハンニバルZ | 7 | クリ | 闇 | 返霊を使って(あわよくば3体)除去しよう。 |
1 | 威牙の幻ハンゾウ | 7 | クリ | 闇 | 言わずと知れた防御ニンジャ。素出しでもシュヴァルが助かる。 |
4 | 超次元ミカド・ホール | 5 | 呪文 | 闇 | 主役のディアスを出そう。 |
2 | 超次元リバイヴ・ホール | 5 | 呪文 | 闇 | 墓地回収しながらその場に見合ったサイキックを出そう。 |
1 | 龍神ヘヴィ | 5 | クリ | 闇 | 墓地肥やしと除去しながら1ドロー。 |
2 | 炸裂の影デス・サークル | 5 | クリ | 闇 | トリガー墓地肥やしと除去。 |
4 | プライマル・スクリーム | 4 | 呪文 | 闇 | 墓地を肥やして回収しておつりは返霊で。 |
3 | デーモン・ハンド | 6 | 呪文 | 闇 | 優秀なトリガー除去ですよね。 |
2 | 超次元ガロウズ・ホール | 6 | 呪文 | 水 | バウンスできる超次元。デ・バウラでループも可能。 |
3 | キサナティック・X | 5 | 呪文 | 水 | 相手のクリーチャーをバトルさせて覚醒を狙おう。 |
4 | コアクアンのおつかい | 3 | 呪文 | 水 | ドローです。 |
2 | 氷牙フランツI世 | 3 | クリ | 水 | コスト軽減です。 |
1 | 王機聖者ミル・アーマ | 3 | クリ | 光/水 | フランツと同じ。でも殴れるブロッカー。 |
4 | 魔光王機デ・バウラ伯 | 4 | クリ | 光 | 呪文回収です。 |
3 | ピュアキャット | 3 | クリ | 光 | ハンニバルやディアスを守ろう。 |
1 | 光牙忍ハヤブサマル(殿) | 3 | クリ | 光 | 防御ニンジャ。 |
1 | 蒼神龍ヴェール・バビロニア | 5 | クリ | 水 | ヒーピングハンデスとドロー墓地肥やしです。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 時空の封殺ディアス Z | 8 | 殲滅の覚醒者ディアボロス Z | 16 | 主役。返霊だけが強いわけではない。 | ||||
1 | 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート | 7 | 凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート | 13 | タップクリーチャーキル。略してタップキル。 | ||||
1 | 時空の賢者ランブル | 7 | 恐気の覚醒者ランブル・レクター | 14 | 返霊のおかげで覚醒が簡単。 | ||||
1 | ヴォルグ・サンダー(プレ殿) | 6 | 雷獣ヴォルグ・ティーガー(プレ殿) | 12 | (プレ殿) | (プレ殿) | 主に自分の墓地を肥やすのが役目。 | ||
1 | サンダー・ティーガー | 5 | 雷獣ヴォルグ・ティーガー | 12 | 小型除去。 | ||||
1 | 時空の霊魔シュヴァル | 5 | 霊魔の覚醒者シューヴェルト | 12 | 意外と覚醒は簡単。 | ||||
1 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 動きを止めよう。 | ||||
1 | 勝利のリュウセイ・カイザー | 6 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 割と出番は少ない。 |
殿堂対応しました。アマテラス→ヴェールバビロニア
最高の流れとしては
3マナ おつかい → 4マナ プライマル ができれば後はその先自由です。
墓地が肥えない場合はヴォルグを使いましょう。残ればシュヴァルの覚醒に役立ってくれます。
改造するならガンリキやベルリンが入れば心強いですね。
ピュアキャットは地味ですが縁の下の力持ち。良い仕事をします。
最後に一つ
ディアスZは覚醒前の返霊が強いのかもしれない、ですが覚醒させたとき達成感と制圧力は
とても気持ちが良いものです。
皆さんにもぜひその気持ちを味わって頂きたい。
ご意見などがあれば気軽にどうぞ。
2015/04/24 更新
2015/04/24 更新
2015/04/24 更新
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。