デュエルマスターズのデッキレシピ
緑無しの五神。ベースが除去コンなので安定性は高い。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 光波の守護者テルス・ルース | 2 | クリ | 光 | ランデスメタ |
3 | エナジー・ライト | 3 | 呪文 | 水 | ドロー |
2 | アクア・スーパーエメラル | 3 | クリ | 水 | 速攻、ビートメタ |
3 | 解体人形ジェニー | 4 | クリ | 闇 | ハンデス |
1 | スケルトン・バイス(プレ殿) | 4 | 呪文 | 闇 | ハンデス |
2 | 腐敗聖者ベガ | 5 | クリ | 光/闇 | 速攻、ビートメタ |
1 | 魂と記憶の盾 | 3 | 呪文 | 光/水 | 確定除去 |
2 | 炎獄スマッシュ | 4 | 呪文 | 闇 | 確定除去 |
4 | 地獄スクラッパー | 7 | 呪文 | 火 | トリガー |
1 | アクア・サーファー | 6 | クリ | 水 | トリガー |
1 | デーモン・ハンド | 6 | 呪文 | 闇 | トリガー |
1 | アクア・リバイバー | 4 | クリ | 光/水 | トリガー 色稼ぎ |
1 | 雷撃と火炎の城塞 | 5 | 呪文 | 光/火 | トリガー 色稼ぎ |
4 | 黒神ダーク・インドラ | 6 | クリ | 闇 | |
4 | 炎神フレイム・アゴン | 5 | クリ | 火 | |
4 | 海神ブルー・ポセイドン | 5 | クリ | 水 | |
2 | 天神シャイン・バルキリー | 5 | クリ | 光 |
自分の中では久々にガチ臭いデッキ。
相手がビートやランデスならテルスを立て、そうでないならドロー、ハンデス、除去と、除去コンのように立ち回り、六マナたまった辺りから神を並べ始める。
ただでさえハンデス等で動きが鈍っている中、インドラの性能が異常なので、大抵のデッキはそのまま対処が追いつかずに「詰み」となります。
黒神ダーク・インドラ
単品では六マナ四千で、地味な墓地回収を持っているだけだが、リンク時の性能が異常。
リンク相手がポセイドンだった時でさえ、そのままシールドを殴りに行くべきでしょう。
なぜなら、五神はファラオとリンクしない限り、何枚リンクしてもシングルブレイカーだからです。
つまり、シールドを殴っても相手には一枚のカードしか与えないことになります。
それに対してインドラのアタックトリガーは、相手の場にクリーチャーがいれば二枚のカードを奪います。
つまり、殴るたびに1:2交換が発生するのです。
リンク相手がアゴンだった場合は、直接クリーチャーを殴れるので、0:2交換が毎ターン発生します。
さらに三枚目がリンクすれば、毎ターン二枚のマナを奪えます。
大地と盾無き今、破壊では手札に戻ってしまうリンクインドラを少ないマナで除去するのはほとんどのデッキでは不可能でしょう。
この時点で「詰み」です。この後はトリガーを踏もうが何が起ころうが、まずそのまま勝てます。
ちなみにこのデッキの製作者は除去コンなんざ作ったことが無いので、所々おかしい部分があるかもしれません。
何か気づいたことがあったら、お気軽に下のコメント欄にお書きください。
2008/04/30 更新 スパエメ投入
2008/04/07 更新 こーかい
2008/04/07 更新
2008/04/07 更新
2008/04/07 更新
2008/04/07 更新
2008/04/03 更新
2008/04/03 更新
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。