デュエルマスターズのデッキレシピ
赤単。墓地利用を基盤としたランデス気味のウィニー。止まったら5000GT投げつける。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | ドリル・スコール(殿) | 1 | 呪文 | 火 | 便利呪文。減速させてパンチ回数を稼ぎつつ墓地を肥やせる。 |
4 | 爆走戦鬼レッド・ライダーズ | 2 | クリ | 火 | 核。ロイヤルやパルサー、スコールで落として起動。相手のマナとリソース差を付ける。 |
4 | 一撃奪取 トップギア | 2 | クリ | 火 | 全体軽減。少ないマナで動く上にハンドの供給源は多いためリソースの逃がす工夫として。 |
4 | 斬込隊長マサト | 2 | クリ | 火 | ライダーズ、ロイヤルやパルサー使い回した上でビートダウンの速度を緩めないイケメン。 |
3 | 斬斬人形コダマンマ | 2 | クリ | 火 | 薔薇ファンクで解けない簡易的な手札補充。あくまで潤滑油であり多用は禁物。 |
4 | 禍々しき取引 パルサー | 3 | クリ | 火 | 墓地肥やし兼ハンドソース。このデッキ唯一の速攻対策でもある。 |
4 | 爆熱血 ロイヤル・アイラ | 3 | クリ | 火 | 主役。パルサーと違ってハンドがかさばった状態でもリソースを平行線に保てる。 |
4 | 爆鏡 ヒビキ | 3 | クリ | 火 | 減速要素。溜めができるウィニーなのでこのカードの性質が最高に活きる。 |
1 | 染風の宮司カーズ | 3 | クリ | 火 | ノーブル絶対ぶっ殺すマン。デッキ掘れる構築なので1枚。 |
4 | 早撃人形マグナム | 4 | クリ | 火 | 環境的にどうしようもない相手が多く、そのどうしようもない相手に対して強いため。 |
3 | 暴走龍 5000GT | 12 | クリ | 火 | 基本はウィニー、止まったらGTへシフトが理想。投げるべき相手には投げるのを前提としたプレイを。 |
1 | 盗掘人形モールス(殿) | 5 | クリ | 闇 | GTになったりモールスマサトモールスマサトってやって即時打点形成できたり超優秀。 |
勝つも負けるもクソゲーを強いる。
《禍々しき取引 パルサー》と《爆熱血 ロイヤル・アイラ》でリソースを伸ばしながら墓地を肥やしてゆく。
稼いだリソースは《一撃奪取 トップギア》のコストダウンや《ドリル・スコール》で消費、スコールに加え《爆鏡 ヒビキ》でスペルロックを行いつつ《爆走戦鬼レッド・ライダーズ》で減速することで並べるための時間を稼ぐ。
ある程度打点が揃ったところでビートダウン。この時に《暴走龍 5000GT》を手札に構えているのが理想。
長いコントロール相手はヒビキ引くだけで勝ち確まであるぞ!理不尽を叩きつけルンダァ~~~~~
入らなかったカード達
■百万超邪 クロスファイア
ハンドの枚数はあっても1種類を維持できるデッキじゃないから抜いた。要所で引いて活躍する必要があり、ウィニーが止まった時に活躍できるカードでなければならない。つまり5000GTに及ばない。そしてスペースが無い。
■職人ピコラ
スコールと同じように稼いだリソースを変換させるカード。1コストで便利だが、cipでアドバンテージを稼ぐウィニーが多く全体的にバウンスに強い中、cipでディスアドを背負い込みため吸い込む対して無類の弱さを見せた上そもそもの相性の良いクロスファイアが抜けて色々終わった。
■技師ピーポ、メッツアーのアイロン
大体ピコラと同じ。吸い込むの的になる上に自壊システムを取り入れておらず、結局ビートダウンに移るのは並べた後なので効果を発揮しづらい。アイロンは自己完結しているが3コストは重すぎる。
■爆炎シューター マッカラン、ハンマー野郎 オニドツキ
壁退かし。ビートは並べてからだし、もしチョップルンとか出されても最悪GTあるしいいかなって。
■爆山伏 リンクウッド
ハンド稼ぐために殴らなきゃいけないのがキツい。相手のハンドリソースを伸ばす行為に繋がるのがデッキとミスマッチだった。あと普通にヒット率が怪しい。
■沈黙の戦士 ダンプ・タンク
効果自体は強いんだけどウィニーやイメン系統にちょっと刺さるくらいで枠を割くほどじゃなかった。ウィニーはパルサー×GTに任せた。
クソゲーたのしい!!!
2015/03/09 更新
2015/03/09 更新
2015/03/09 更新
2015/03/08 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。