デュエルマスターズのデッキレシピ
ブロンズザウルスメインで星域から進化コマンドを投げる緑単。青銅目は劣化じゃありません!
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
3 | トレジャー・マップ | 1 | 呪文 | 自然 | 勝利の要。足りないパーツを揃える。ブースト付きクリーチャーが多いので片手間に打てる。 |
4 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | 基礎ブースト。アルデバランで除去も。STが嬉しい。 |
4 | 霞み妖精ジャスミン | 2 | クリ | 自然 | 基礎ブースト。アルデバランで除去も。 |
2 | 地掘類蛇蝎目 ディグルピオン | 3 | クリ | 自然 | 差別化はしてもやっぱり強い。星域の弾にならない場合でもピーアから2マナ2ブーストできる強カード。 |
4 | 母なる星域 | 3 | 呪文 | 自然 | 主軸。ブロンズザウルス等で余剰させたマナから投げて進化クリーチャーのパワーで押す。 |
2 | 養卵類 エッグザウラー | 4 | クリ | 自然 | 貴重なドローソース。ブロンズにドロー能力を与える。最悪進化元にも。 |
4 | 龍鳥の面 ピーア | 4 | クリ | 自然 | 要。ブロンズを軽減。合わせて4マナ2ブースト獣の出来上がり。最短で繋げると3マナ余剰で星域へ繋がる。 |
4 | 青銅目 ブロンズザウルス | 5 | クリ | 自然 | 性能差でライバルを蹴落とし主役の座を勝ち取ったメインカード。進化獣の踏み台。 |
2 | 古龍遺跡エウル=ブッカ | 5 | 呪文 | 自然 | ST。複数除去は便利。 |
3 | 超次元フェアリー・ホール | 5 | 呪文 | 自然 | 万能超次元。ピーアからコマドラで2ブーストできる。…軽減の対象ではないのでブロンズとは差別化される。 |
2 | 大神砕ジオ・アルデバラン | 7 | 進化 | 自然 | 進化。速効性はないが維持できれば恒久的に除去も。星域で召喚用のマナを浮かせて各種ブーストに繋げたい。 |
2 | 大神砕グレイトフル・ライフ | 7 | 進化 | 自然 | サイキック呼びの進化。星域で何度も戻ってくるのが強み。 |
4 | 緑罠類有毒目 トラップトプス | 7 | クリ | 自然 | ST。マナは伸びるので安定しやすい。もちろんピーア、エッグの対象。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 貴重な防御用カード。リンクも。 | ||||
1 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 除去。エッグ、ピーアの効果範囲でブーストやドローも。 | ||||
1 | 勝利のリュウセイ・カイザー | 6 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | Gライフ専用。妨害、リンク。 | ||||
1 | タイタンの大地ジオ・ザ・マン | 6 | 貪欲バリバリ・パックンガー | 15 | マナ回収。よくマナが伸びるので優秀。さりげないエッグ圏内。 | ||||
1 | ヴォルグ・サンダー(プレ殿) | 6 | 雷獣ヴォルグ・ティーガー(プレ殿) | 12 | (プレ殿) | (プレ殿) | Gライフ専用。デッキ削り。 | ||
2 | 時空の喧嘩屋キル | 2 | 巨人の覚醒者セツダン | 7 | キルキル。条件を満たすのはトラップトプス、ディグル、進化獣とサイキック。 | ||||
1 | レッド・ABYTHEN・カイザー | 7 | シャチホコ・GOLDEN・ドラゴン | 39 | Gライフ専用。事実上アンタッチャブルでプレッシャー。 |
「ディグルピオン、ミツルギ、マリニャングリーネでいい」「やたら重い」などという誹りを受けた青銅目さんを無理やりにでも使ってやろうと制作。
ディグルピオンとの差:龍がいなくても場に残る→ライフピーアから繋がってバトルゾーンに龍を残しながら2ブーストできる
ミツルギとの差→火がいらない、場に残る→減色できるのでマナ武装、SCし易い、進化の種に使える
マリニャングリーネとの差→超次元を圧迫しない、コマンドドラゴン→サイキックとも競合しない、ピーアの対象
ということでブーストと進化、超次元を活かす構築を目指しました。
設計上はジャスミン→ピーア→ブロンズザウルスから3マナの余剰でピーアを弾に星域を撃ち8マナまでの進化クリーチャーを踏み倒せますが自然8マナにはデッキに合ったものがなかったため7マナ域のカードとなっております。
2015/03/03 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。