スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

青銅目は礎となりて

3→5→7特化バジュラ。《青銅目 ブロンズザウルス》を何とか使いたくて

  • ■ デッキ作者:ふぃーかす さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターンブースト
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:990f26294c4d8462a8826b04a3e44b55)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 未来設計図 2 呪文 自然 青銅、ディグルピオンなどのパーツを回収 
4 青銅の鎧 3 クリ 自然 定番ブースト。クリーチャーが残った方がいいので。ホルモンと分けてもよい 
4 地掘類蛇蝎目 ディグルピオン 3 クリ 自然 ドラゴンでありブースター。性能おかしい 
2 ブラッサム・シャワー 3 呪文 自然 ドラゴンが多いので一応選択肢に。ただ呪文なのが難点 
3 ライフプラン・チャージャー 4 呪文 自然 パーツ回収兼マナブースト。ここから6コストにつないだ方が早いとか言ってはいけない。 
4 青銅目 ブロンズザウルス 5 クリ 自然 ある意味核。バトルゾーンに残るマナブースト。 
4 超次元フェアリー・ホール 5 呪文 自然 これでガイアール・カイザーを呼び出せばほぼブロンズザウルスと同じ動きになる 
2 闘龍鬼ジャック・ライドウ 5 クリ バジュラ、バジュラセカンドを持ってこれる 
2 シンカゲリュウ・柳生・ドラゴン 5 クリ 7マナの状態でこれ→バジュラorバジュセカへ 
1 ボルシャック・スーパーヒーロー 6 クリ 小型消去 
1 超竜バジュラ(殿) 7 進化 核。2ランデス怖い 
3 超竜バジュラ・セカンド 7 進化 核2。盤面に触れられる点ではバジュラより強い 
2 大神砕グレイトフル・ライフ 7 進化 自然 核3。さらにサイキックでダメ押し 
4 熱血龍 バトクロス・バトル 8 クリ ドラゴンでもあるトリガー。貴重 
カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト コメント
1 勝利のプリンプリン 5 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン 30 相手の動きを止めたい時には。 
2 勝利のガイアール・カイザー 7 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン 30 フェアリー・ホールで出せる進化元。 
2 時空の喧嘩屋キル 2 巨人の覚醒者セツダン 7 ばらまき隊 
1 タイタンの大地ジオ・ザ・マン 6 貪欲バリバリ・パックンガー 15 マナ回収し隊 
1 魂の大番長「四つ牙」 6 バンカラ大親分 メンチ斬ルゾウ 24 マナ増やし隊 
1 勝利のリュウセイ・カイザー 6 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン 30 グレイトフル・ライフから。実際はSAを持つ勝利ガイアールの方がいいのだが。 

解説

【デッキ構築談】
( ・_・)「ブロンズザウルス……確かに穴埋めにしか見えない性能だよなぁ」
( ・_・)「だがこいつは腐ってもドラゴン、進化元くらいにはなるはずだ」
( ・_・)「つまり、5→7進化へ確実に繋げてやる構成にすればいいわけだ。7コストで強力な進化クリーチャーは沢山いる」
 
しかしここで問題発生。

(;・_・)「だったらフェアリー・ホールから勝利のガイアール・カイザーでも呼び出せばいいじゃねえか」
( ・_・)「待て、逆に考えるんだ。ブロンズザウルスが8枚積める、と」

【コンセプト】
3→5→7完全特化の《バジュラ》。
この流れで《バジュラ》に進化しようとすると、どうしても3か5でドラゴンを準備しなければいけない。
一応5枚以上ドラゴンがマナにいるなら、7の地点で《シンカゲリュウ・柳生・ドラゴン》→《バジュラ》の流れは組めるが、確実にマナに5枚ドラゴンがあるかどうか怪しいという点で不安定。
3でドラゴンの種を準備しようとするとデメリット持ちばかりで準備が大変になる。となると5で準備する必要があるが、ここでマナを産めてかつ種が残るのは《超次元 フェアリー・ホール》と《青銅目 ブロンズザウルス》だけ(だと思うけど他何かあったかしら)。
ということで多分《青銅目ブロンズザウルス》を最大限に活かせるのはこの構成だと思います(

【デッキの回し方】
2ターン目:《未来設計図》で手札にないパーツを回収
3ターン目:マナブースト
4ターン目:《超次元 フェアリー・ホール》からの《勝利のガイアール・カイザー》または《青銅目 ブロンズザウルス》
5ターン目:各種進化クリーチャーへ。

3マナブースト10枚、5マナブースト8枚、7マナ進化6枚なので多分回る。多分。
一応サブとして《ライフプラン・チャージャー》や《闘龍鬼 ジャックライドウ》などのパーツ回収手段もあるので、進化まで持って行くのは苦労しないと思う。
3→5→7が決まったところで勝てるかどうかは不明(((

「2マナブーストからピーア出して6マナドラゴンに繋げた方が安定するんじゃないですかねー」
おいヤメロ。

【投入候補】
・各種7コスト以下のサイキック(特にガンヴィート、W・ブレイカー持ち)
・各種トリガー

変更履歴

2015/03/06 更新
2015/03/06 更新
2015/03/06 更新
2015/02/26 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 1

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク