スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

恐竜大決戦−デッドマンイン−

緑単ジュラコマ。
新弾出るたびに確実に強化されていく。

  • ■ デッキ作者:allosaurus さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ガチデッキ(調整中)
  • ■ パターンブースト
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:4d3addf6a58c73e63c37b57d28e7779d)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 トレジャー・マップ 1 呪文 自然 サーチ。ジャスミンを確実なものにする。後半でも腐らない。 
4 霞み妖精ジャスミン 2 クリ 自然 基本ブースト。俺のために死んでくれないかなぁ(草加スマイル) 
2 地掘類蛇蝎目 ディグルピオン 3 クリ 自然 ブースト兼打点。強いことしか書いてない。 
2 父なる大地 3 呪文 自然 トリガー。マナから引っ張るだけでも。 
3 養卵類 エッグザウラー 4 クリ 自然 ドロソ。生き残ったら神。指が4本、ケラトサウルス類かな。 
3 龍鳥の面 ピーア 4 クリ 自然 軽減兼ブースト。龍鳥の面ピーアでーす!ヒャッハー! 
2 龍覇 マリニャン 5 クリ 自然 DMがつまらなくってもマリニャンのことは嫌いにならないで下さい! 
2 有毒類 ラグマトックス 5 クリ 自然 エッグ、ピーアに反応。イラストの脚の間接も考慮すると原竜脚類か。 
4 古龍遺跡エウル=ブッカ 5 呪文 自然 トリガー。次元相手には最強の除去。 
3 龍覇 サソリス 6 クリ 自然 デッドマン絶対ゆるさねぇ! 
2 始英雄 ザウロディレクス 7 クリ 自然 鬼強。2〜3枚はもらえる。 
1 緑罠類有毒目 トラップトプス 7 クリ 自然 大事なカード除去。トリガーはもちろん普通に出しても強い。 
2 連鎖類覇王目 ティラノヴェノム 8 クリ 自然 サソリス出したい。現れよ!守護獣ティラノヴェノム! 
2 恐・龍覇 サソリスレイジ 8 クリ 自然 サソリス本気モード。ガードマン持ちとcip加速でデッドマンと差別化。 
1 龍覇 ザ=デッドマン 8 クリ 自然 不協和音。ニガと出したら除去の的に確実になる。 
2 連鎖類超連鎖目 チェインレックス 10 クリ 自然 連鎖がもの凄く気持ち悪い。ザウルピオ先生の2体同時龍解も助ける。 
1 界王類絶対目 ワルド・ブラッキオ 11 クリ 自然 出たらいいな。どう見ても獣脚類。 
カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト コメント
1 恐龍界樹 ジュダイオウ 5 恐・古代王 サウザールピオ 8 レイジより出でしでかいノーエン。 
1 侵攻する神秘 ニガ=アブシューム 5 五邪王 ニガ=ヴェルムート 11 出すとヴェノムが役立たずになってしまうが破壊時マナ行きと回収のために。 
2 始原塊 ジュダイナ 4 古代王 ザウルピオ 7 敗北回避をなめたらいかん。こんな獣脚類知らんww 
1 邪帝斧 ボアロアックス(殿) 4 邪帝遺跡 ボアロパゴス(殿) 7 我臥牙 ヴェロキボアロス(殿) 10 (殿) どこにヴェロキラプトル要素が。パゴス強すぎ。 
2 神秘の集う遺跡 エウル=ブッカ 3 遺跡類神秘目 レジル=エウル=ブッカ 6 軽減。セル画楽しみにしていたのに… 
1 龍魂城閣 レッドゥル 3 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド 50 ワンチャンスピアタ。 

解説

新弾出るたび優秀な子たちが増え進化していくジュラコマデッキ。
かーなーり良くなってきました。

新規カード説明
トラップトプス 
盾から来れば(5マナくらいたまっているでしょ?)除去になり、自身も打点としてのサイズがある。ワンチャンでパゴス龍解も。

サソリスレイジ デッドマン
レイジはすぐチェインにつながり良いと思った。ガードマンも自身のサイズがでかいので強い。デッドマンは破壊時のケアのためのニガを入れてからどうせならという形で試験投入。

チェインレックス
トップ解決力がヤバイ。チェイン→サソリスレイジ→サソリス→ザウラーで2体のザウルピオ先生が龍解なさる。ヴェノム出して能力でサソリス出してもダブル龍解。横にピーアがいないとマナがスカスカになるから注意。

早くジュダイオウ教授欲しいですなw

変更履歴

2015/03/14 更新
2015/03/14 更新
2015/02/25 更新
2015/02/25 更新
2015/02/25 更新
2015/02/25 更新
2015/02/23 更新
2015/02/22 更新

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 0
スポンサードリンク