デュエルマスターズのデッキレシピ
デッドマンを中心に据えた自然単。いっぱい並べて圧倒しよう!
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 地掘類蛇蝎目 ディグルピオン | 3 | クリ | 自然 | マナにドラゴンを集中させたいので青銅の面よりもこちらを |
2 | 牙英雄 オトマ=クット | 7 | クリ | 自然 | 大量展開中に役立つ。基本はマナに。 |
2 | 邪帝類強欲目 カリグラーティ | 9 | クリ | 自然 | ドロー兼メインアタッカー |
1 | 界王類絶対目 ワルド・ブラッキオ | 11 | クリ | 自然 | いるだけで仕事する。 |
2 | 連鎖類覇王目 ティラノヴェノム | 8 | クリ | 自然 | 展開補助。大量展開中にさらに展開できる。 |
1 | 連鎖類転生目 ブロントヴェノム | 8 | クリ | 自然 | 火、闇に対してはなかなか厄介な存在かも |
2 | トレジャー・マップ | 1 | 呪文 | 自然 | 終盤も腐りにくい。 |
4 | 龍覇 サソリス | 6 | クリ | 自然 | 貴重な6コス。ボアロとラグマで除去することも。 |
1 | 節食類怪集目 アラクネザウラ | 6 | クリ | 自然 | 意外と役立つシステムドラゴン。ザウロと一緒に立たせたい。 |
4 | 有毒類 ラグマトックス | 5 | クリ | 自然 | マナから仕事をしに来る人。とにかく連発できる。 |
4 | 龍覇 ザ=デッドマン | 8 | クリ | 自然 | 核。全てはデッドマンの掌の上… |
2 | 古龍遺跡エウル=ブッカ | 5 | 呪文 | 自然 | 純粋な除去。速攻には敵いません… |
2 | 連鎖類超連鎖目 チェインレックス | 10 | クリ | 自然 | 大量展開番長。強スギィ! |
2 | 有毒類罠顎目 ドクゲーター | 5 | クリ | 自然 | エビも除去できる。ハンデスから飛び出ても相手にマナを与えるだけになるかも。 |
4 | 始英雄 ザウロディレクス | 7 | クリ | 自然 | ドロー。「踏み倒し」というプレッシャーを相手に与えるだけでも仕事してる。 |
3 | 龍秘陣 古代龍万歳 | 6 | 呪文 | 自然 | え、なにこれは… |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 邪帝斧 ボアロアックス(殿) | 4 | 邪帝遺跡 ボアロパゴス(殿) | 7 | 我臥牙 ヴェロキボアロス(殿) | 10 | (殿) | ギョギョギョ〜こいつマグロですよ〜 | |
4 | 始原塊 ジュダイナ | 4 | 古代王 ザウルピオ | 7 | 数の並んだザウルピオ様は怖い。 | ||||
2 | 侵攻する神秘 ニガ=アブシューム | 5 | 五邪王 ニガ=ヴェルムート | 11 | 自然版ディアボロスZみたいな感覚 |
3→5→万歳でマナを大量に置けたら序盤は上等。
ザウロで手札補充し、デッドマンが出れば大量展開の準備完了。
この流れが基本ですが、手札によってはゲームメイクを変えられる柔軟なデッキを目指しました。
柔軟とは言っても速攻には負ける(確信)。ビートも…無理かな?
ただし、大量マナブーストからの大量展開は圧巻の一言。楽しいです。
2015/02/05 更新
2015/02/05 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。