デュエルマスターズのデッキレシピ
アーマード・ドラゴンの展開力を使った光多色を含む準火単DソウルBデッキ
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | コッコ・ルピア | 3 | クリ | 火 | 初動。 |
1 | スピア・ルピア | 3 | クリ | 火 | 序盤を凌ぐための一枚。バトリベンジを見せたりしよう。 |
2 | マッハ・ルピア | 4 | クリ | 火 | 初動の保険。 |
2 | 凰翔竜機バルキリー・ルピア | 5 | 進化 | 光/火 | 基本はバルケリオス、バトライサーチ。膠着状態ではDSBサーチで突破口を拓く。 |
2 | 超次元ボルシャック・ホール | 5 | 呪文 | 火 | 防御に。あわよくばDSBでメビウスを狙ってフィニッシュ。 |
4 | 天守閣 龍王武陣 | 5 | 呪文 | 火 | 手札の減らないST。 |
1 | 超次元シューティング・ホール | 5 | 呪文 | 火 | シューティングガイアール。ブロッカーが薄い相手ではメビウスが狙いやすい。地味にアルドラ突破のカギ。 |
4 | ボルシャック・NEX | 6 | クリ | 火 | 核。バルキリーを呼び火の竜を2体は確保してくれる優秀なやつ。一応コッコ→NEX→コッコで次ターンにDSBを出せる。 |
1 | 爆竜 GENJI・XX | 6 | クリ | 火 | 高いビート力。デッキトップから勝ちにいきたい。 |
3 | 爆竜 バトラッシュ・ナックル | 6 | クリ | 火 | 除去しながらバトライオウを呼び出し頭数を増やせる偉い竜。 |
1 | 熱血龍 バトリベンジ | 6 | クリ | 火 | 主に勝利リュウセイメタ。アーマードではなくバルケリオスのG0を満たせないので控えめ。 |
2 | バルケリオス・ドラゴン | 7 | クリ | 火 | 核。バトラッシュ→バトライ→こいつorコッコ→NEX→バルキリー→こいつで火の竜が3枚並ぶ。 |
4 | 爆竜勝利 バトライオウ | 7 | クリ | 火 | 核。火竜の確保、DSBからの追加火力(代行も)、帝生姜から6000を守る等々仕事が多い。踏み倒しに枚数制限がないのも◎。 |
1 | セルリアン・ダガー・ドラゴン | 7 | クリ | 火 | 貴重なドロソ。並びやすいので引きやすい。故に更に並べやすい。DSBでバトルして引いたバトライを即戦力にしても◎。 |
2 | めった切り・スクラッパー | 7 | 呪文 | 火 | ST。環境的には炎獄スクラッパーのほうがいいだろうか?対速攻を考えこちら。 |
2 | 熱血龍 バトクロス・バトル | 8 | クリ | 火 | ST。バトライの呼び水やDSBでの複数バトルがクリーチャーの強み。 |
2 | 翔竜提督ザークピッチ | 8 | クリ | 火 | ハンデスメタと手札補充。2ドローは安定。彼がアーマード・ドラゴンの強み。ドロー竜である利点はセルリアンに同じ。 |
2 | 熱血龍 三代目 D ソウル B | 12 | クリ | 火 | 切り札。竜全体を火力持ちに。メビウスの起爆にも。このバトルもバトライオウで肩代わりできるのも良し。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 壁。 | ||||
2 | 時空の喧嘩屋キル | 2 | 巨人の覚醒者セツダン | 7 | キルキル。 | ||||
1 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 除去。SAもできる。バトライオウにも。 | ||||
1 | 勝利のリュウセイ・カイザー | 6 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 妨害。 | ||||
1 | ガイアール・カイザー | 8 | 激竜王ガイアール・オウドラゴン | 24 | シューティング専用機。勝利パーツの皆さんも呼べる。 | ||||
1 | 時空の火焔ボルシャック・ドラゴン | 7 | 勝利の覚醒者ボルシャック・メビウス | 14 | DSBからメビウス化するフィニッシャー。 |
NEX、バルケリオス、バトライオウなどの展開力に秀でたドラゴンで物量を稼ぎDSBにつなげるデッキ。序盤が辛いのが難しいところ。後はおよそカードコメントにあるとおりです
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。