デュエルマスターズのデッキレシピ
サソリス軸のボアロ こういう動きもあるのです!
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
2 | トレジャー・マップ | 1 | 呪文 | 自然 | 最軽量のサーチ アザミ2T目に出したいね |
4 | 青銅の鎧 | 3 | クリ | 自然 | クリーチャーが残るマナブースト。5マナのサーチクリーチャーからサソリスに繋げる |
3 | 天真妖精オチャッピィ | 3 | クリ | 自然 | Sバック発動でボアロパゴス誘発 |
4 | 掘師の銀 | 4 | クリ | 自然 | BZからマナへ行きつつ敵獣もマナへ アザミと一緒ならブースト! 4→6でサソリスにも繋がる |
4 | 駿足の政 | 5 | クリ | 自然 | サーチ Sトリガーでパゴス誘発 |
2 | 鳴動するギガ・ホーン | 5 | クリ | 自然 | サーチ |
1 | 鼓舞の化身 | 5 | クリ | 自然 | クリーチャーが出るとビーストフォークをWB&パンプ ボアロでも出せる |
1 | 次元流の豪力(殿) | 5 | クリ | 自然 | BZのマナ数増加 サイキックって強いよね |
4 | 龍覇 サソリス | 6 | クリ | 自然 | ドラグナー |
4 | 倍返し アザミ | 2 | クリ | 火/自然 | ビマナ対策 スコップで強制誘発 |
1 | 爆双ブルカノ・フドウ | 6 | クリ | 火/自然 | BZから移動orマナから移動で誘発して追加ブレイク付与 スコップとどうぞ |
1 | カモン・ピッピー | 5 | クリ | 火 | BZのマナ数増加 サイキックって(ry |
3 | 不知火グレンマル | 7 | クリ | 火 | ニンジャストライクでパゴス誘発&自身でも4000火力 |
3 | 激流アパッチ・リザード | 7 | クリ | 火 | BZのマナ数増加 サイ(ry いちおう火山っぽいよねこの子 |
3 | 竜脈噴火 | 8 | 呪文 | 火 | 自然クリーチャーが並んだとこにボカーンと ヴィルヘルムの前に撃ちたいね |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 邪帝斧 ボアロアックス(殿) | 4 | 邪帝遺跡 ボアロパゴス(殿) | 7 | 我臥牙 ヴェロキボアロス(殿) | 10 | (殿) | 核 スコップの使い回しでしつこく除去 | |
1 | 神秘の集う遺跡 エウル=ブッカ | 3 | 遺跡類神秘目 レジル=エウル=ブッカ | 6 | 余裕があれば | ||||
1 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | BZのコスト増加 | ||||
1 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 同上 | ||||
1 | 勝利のリュウセイ・カイザー | 6 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 同上 | ||||
1 | 時空の豪腕ジャパン | 7 | 乱打の覚醒者ジャパニカ | 14 | クリーチャーが並びやすいので | ||||
1 | 時空の鬼若コーシロウ | 6 | 戦鬼の覚醒者ダンジューロウ | 12 | マナから融通できる |
【行動指針】
基本的に勝ち筋はクリーチャーを並べて一気に盾を削りトドメまでもっていくこと。そのためクリーチャーを並べるまでは、この色のクセにコントロールっぽい動きをする。
【理想の流れ】
アザミでマナブースト妨害or便乗ブースト
↓
ブロンズでマナブーストとかトレジャーマップで欲しいパーツ持ってきたり
↓
掘師の銀(以下スコップ)で敵獣の除去&アザミでブースト
↓
6~7マナあるはずなのでサソリス&ボアロアックス ここで敵獣がいるならマナのスコップ再利用 いないならギガホーンなどのサーチで後続に繋ぎBZのマナ数を上げていく。
↓
ここで打点が十分そろいそうなら鼓舞の化身(こいつはマナからでも出せる)やブルカノ・フドウでブレイク数を増やしてビートする。
不安ならもっと呼ぶ フォートレス面までいければ展開力はおろか防御力も増強されて安心。
↓
最終的にヴェロキボアロスまでいったり、アパッチからジャパンに覚醒したり、龍脈が噴火したりして〆
この色にしては5コスサーチ陣のおかげで手札は切れないが それもハンデス食らうと厳しい。 あと除去はほとんどマナ送りになるがビッグマナ相手の場合はそんなにクリーチャーを出してこないのでそこまで利敵行為にはならない、アザミもいるし。
なんでカモンもミランダも殿堂してるんだよぉ……
2015/01/02 更新
2015/01/02 更新
2014/12/31 更新
2014/12/31 更新
2014/12/31 更新
2014/12/31 更新
2014/12/28 更新
2014/12/28 更新
2014/12/28 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。