デュエルマスターズのデッキレシピ
よくある黒緑速攻を自分用に微調整!
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
1 | ファンタズム・クラッチ | 4 | 呪文 | 闇 | |
1 | ジオ・ナスオ | 2 | クリ | 自然 | |
1 | エボリュート・パワー | 2 | 呪文 | 自然 | |
1 | ダンディ・ナスオ(プレ殿) | 2 | クリ | 自然 | |
2 | 雪要塞 ダルマンディ | 3 | 城 | 自然 | |
3 | 死神竜凰ドルゲドス | 3 | 進化 | 闇 | |
3 | 密林の総督ハックル・キリンソーヤ | 3 | 進化 | 自然 | |
4 | 死神術士デスマーチ | 1 | 進化 | 闇 | |
4 | 冒険妖精ポレゴン | 1 | クリ | 自然 | |
4 | ねじれる者ボーン・スライム | 1 | クリ | 闇 | |
4 | スナイプ・モスキート | 1 | クリ | 自然 | |
4 | 闇戦士ザビ・クロー | 1 | クリ | 闇 | |
4 | 孤独の影ロンリー・ウォーカー | 1 | クリ | 闇 | |
4 | 無頼封魔アニマベルギス | 2 | クリ | 闇/自然 |
ジオ・ナスオ→手札にはポレゴンとデスマーチが・・・!!
→山札の一番上が緑→ポレゴン
→山札の一番上が黒→デスマーチ
アニマベルギスは即効性と火力、こちらは手札消費と展開力 ですね。
うーん・・・いらないような・・・
回避策→エボリュート・パワー→回避策→ (以下無限ループ)
バブル・トラップ→非常に考えたが4コスだと殺しきった方が安全である。
手札補充にもなるが負けるときはトリガーを引いて遅くなってからの赤ビートや赤速攻、その進化中型獣が主な原因になります。
周辺の環境に対応するため不採用
ファンタズム・クラッチ→貴重な手札が減りますが相手が回った勝ち目のない試合に一筋の希望を授けてくれるカード
最近はモルトが多いので◎
封魔ヴィネス→いらないとか言うと彼(女)が悲しむが・・・
しかし重いです
ドルゲドスとキリンソーヤに完全に枠を取られてます
クリティカル・ブレードと違いクリーチャーだけど微妙
しかも相手が選ぶ。ウラギガムルムル軍団なんかだともうホントに微妙
やっぱり評価点は上記のとおりクリーチャー、闇、6000以上のブロッカーを崩してくれる
でもそれだけならエボリュートの方が便利・・・
結論:ダメだ、、すまん愛用のドデビル!!
その他1コストの黒緑たち→単刀直入に言おう、君たちには枠が無い
毎回デッキ作ってて思うのですが40~43(6)枚の自由枠ならいいんですけどねぇ
絞り込むためにテストで回してみると愛着がわいて抜けずに
逆に新しいヨメさんがやってくるのだ・・・
最後にロンリー・ウォーカーが手に入らない><
カード資産だー!と思って40パック買いしてもお目当てが引けないうんこ運
近所の人の○パック目でQED、サイクリカ、ガイギンガシークレットとか聞くとついぼったくりネットショップに貢いでしまいますね。
2014/12/11 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。