デュエルマスターズのデッキレシピ
ボルバルブルーの悪夢、復活。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 幻緑の双月 | 2 | クリ | 自然 | マナ加速出来るアタッカー。 |
4 | 大冒犬ヤッタルワン | 2 | クリ | 自然 | 上と同じ。手札消費もラムダで解決。 |
1 | 次元流の豪力(殿) | 5 | クリ | 自然 | 数を増やす上に選べる妨害とか意味不。 |
2 | 大神秘イダ | 5 | 進化 | 自然 | 不意打ち。数を減らさないアタッカー。 |
2 | 誕生の祈 | 3 | クリ | 自然 | 回収と攻撃の両立。 |
1 | ボルバルザーク・エクス(殿) | 7 | クリ | 火/自然 | 蘇ったボルバル。 |
4 | 龍覇 グレンモルト | 6 | クリ | 火 | 核。 |
2 | 超次元シューティング・ホール | 5 | 呪文 | 火 | ガイアールからの速攻を決めろ! |
2 | 偽りの名 バザガジー・ラゴン | 7 | クリ | 火 | 4000以上相手のキラーカード。 |
1 | カモン・ピッピー | 5 | クリ | 火 | 5マナで3体出来て手札消費1枚。うん、おかしい(笑) |
3 | 演奏と真剣のLIVE | 6 | 呪文 | 水/火 | 復活、いやパワーアップした裁き! |
4 | 終末の時計 ザ・クロック | 3 | クリ | 水 | 強力Sトリガー。クリーチャーであるところもgood! |
4 | 超電磁コスモ・セブΛ | 5 | 進化 | 水 | 今や懐かしいビートの代名詞。 |
1 | 害悪のカルマ スタバック | 7 | クリ | 水 | 呪文殺しのキラーカード。 |
2 | ドンドン吸い込むナウ | 4 | 呪文 | 水 | 皆はどんな風に呼んでる?ちなみに私はどん吸い派。 |
2 | アクア・スーパーエメラル | 3 | クリ | 水 | クロックによる異常な防御を実現したキチガ〇カード。 |
1 | アクア・ハルカス | 3 | クリ | 水 | 今や殿堂の意味すら無くなった殿堂カード。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 銀河大剣 ガイハート | 4 | 熱血星龍 ガイギンガ | 7 | 1枚でもおk。 | ||||
1 | ガイアール・カイザー | 8 | 激竜王ガイアール・オウドラゴン | 24 | ビートのお供。 | ||||
1 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | ブロッカー潰し。 | ||||
1 | 勝利のリュウセイ・カイザー | 6 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | コントロール潰し。 | ||||
1 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | ミランダのお供。 | ||||
1 | レッド・ABYTHEN・カイザー | 7 | シャチホコ・GOLDEN・ドラゴン | 39 | 実質選ばれないアタッカー。 | ||||
2 | ドラゴニック・ピッピー | 3 | 激竜王ガイアール・オウドラゴン | 24 | カモンのお供。 |
どうも、ブラック企業です。いやあお待たせしました!やっと
モルバルブルーの完全版が完成しました!(訳が分からないよって方は私が前に作ったモルバルブルーDSレギュレーション版を見てください。こっちも強いのでオススメですよ!)
このデッキ、以外と難しい難題でした。モルトを活かすにはどうすればいいかとか色々あったのですが、一番苦労したのは、
「モルトと一緒に殴っていくエース級のサブウェポンをどれにするか」でした。
それなりに軽く、制圧力を作り出せ、何よりもモルトと相性が良いアドバンテージをとれるカードという物が中々しっくりくる物が無かったのです。
最終的にはラムダとバサガジーラゴンに決まったのですが他にも候補はいっぱいありました。ここでは残念ながら落選したカードとその理由を書きたいと思います。
落選その一、スーパーダッシュバスター
恐ろしい制圧力!ブロッカーをこじ開けてアタック出来る突破力!素晴らしいポテンシャルです。最近はマナに送られると回収が不可能なデッキが多いのも追い風です。(手芸?はて……)
しかしこいつは相手の切り札を除去出来ないという無視出来ない欠点が。残念ながら見送りとなりました。
落選その二、アクアスーパーパラディン
強い!ブロッカー毎ターン除去なんて相手からしたら溜まったもんじゃありません。モルトとの相性もgood!
しかしこいつはリキッドピープル進化。こいつの為に無理にリキッドピープルを入れて大事なカードが抜けては本末転倒。
水のクリーチャー進化なら良かったのに!残念ながら見送りです。(しかしこいつ主軸のモルトも十分強いので試して見るのも、ありっちゃあり。)
落選その三、黄金世代鬼丸爆
意外と相性の良いカード。モルト自身ヒューマノイドだし、速攻とヒューマノイドは相性が良い。赤緑ボルバル速攻みたいな形にすればいけるかも!?と思ったがモルトが出てる状況で鬼丸爆は「やりすぎ」。入れる必要がありませんでした。残念。
落選その四、武器阿修羅の大猿
次から次へとクリーチャーを出せるのが優秀。青銅の鎧や正々堂々ホルモンを入れて場に次から次へと連続召喚!!
でもマナが重い。8マナも貯めれないよダディ。どう考えてもラムダの方が優秀だしね。
こんな所でしょうか。他にも色々落選したカードがありますがキリがないのでこの辺で。
まあ長くなりましたが要はこのデッキ、
「多少遅くても強いカード使えば勝つんだよォォォォォ!」
と言うアホなコンセプトで作られたデッキなので多少無理してでもLIVEやラムダ、バサガジーにモルトを投げていって下さい。
相手が息切れしてもこちらはドンドンパワーカードを使えるので爽快ですよ。やられる方はたまったもんじゃありませんが(笑)
2014/12/08 更新
2014/12/08 更新
2014/12/07 更新
2014/12/07 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。