デュエルマスターズのデッキレシピ
権利取った時の構築。苦手とされるモルト相手へのアプローチを色々考えてみました。MVPはマッカランファイン。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | トレジャー・マップ | 1 | 呪文 | 自然 | あるのとないのとでは安定性と回転率が段違いです。パクリオ、吸い込む等の非自然のカードを多数使わないのなら必ず投入すべきです。 |
4 | 霞み妖精ジャスミン | 2 | クリ | 自然 | |
2 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | |
3 | 天真妖精オチャッピィ | 3 | クリ | 自然 | |
3 | 緑銅の鎧 | 4 | クリ | 自然 | 4積みたい気持ちはあるけど、トレジャーマップ4なら確率的には実質1枚水増しされてるのと同じなので3枚。 |
1 | 掘師の銀 | 4 | クリ | 自然 | |
2 | 霊騎ラグマール | 4 | クリ | 自然 | |
1 | 次元流の豪力(殿) | 5 | クリ | 自然 | マッカランファインとセットでイメンから6点作れる夢のカード。 |
2 | 鳴動するギガ・ホーン | 5 | クリ | 自然 | |
4 | 龍覇 イメン=ブーゴ | 7 | クリ | 自然 | |
2 | アクア忍者 ライヤ | 1 | クリ | 水 | |
4 | 終末の時計 ザ・クロック | 3 | クリ | 水 | |
1 | 電流戦攻セブ・アルゴル | 5 | クリ | 水 | マッカランファインとの相性を考えて、ヨーデルワイスにするのもありだと思います。 |
1 | 黙示賢者ソルハバキ | 2 | クリ | 光 | |
1 | 光牙忍ハヤブサマル(殿) | 3 | クリ | 光 | |
2 | 守護聖天タテブエ・ヤッホー | 5 | 進化 | 光 | |
1 | 音感の精霊龍 エメラルーダ | 5 | クリ | 光 | |
1 | 聖霊龍王 ジーク・キャヴァリエ | 6 | 進化 | 光 | |
1 | 爆轟 マッカラン・ファイン | 4 | クリ | 火 | 対モルト決戦兵器。そうでなくともイメン一枚からトリガーがなければ龍解というパターンも作れたり。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
1 | サンダー・ティーガー | 5 | 雷獣ヴォルグ・ティーガー | 12 | |||||
1 | シルバー・ヴォルグ | 5 | 撃墜王ガイアール・キラードラゴン | 13 | |||||
1 | 激相撲!ツッパリキシ | 5 | 絶対絶命 ガロウズ・ゴクドラゴン | 30 | 対モルトで使用。イメンブーゴをガイバーンから、マッカランファインを鬼スナイパーから守る。 | ||||
1 | 勝利のリュウセイ・カイザー | 6 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
1 | タイタンの大地ジオ・ザ・マン | 6 | 貪欲バリバリ・パックンガー | 15 | |||||
2 | 邪帝斧 ボアロアックス(殿) | 4 | 邪帝遺跡 ボアロパゴス(殿) | 7 | 我臥牙 ヴェロキボアロス(殿) | 10 | (殿) |
http://dmvault.ath.cx/deck1001192.html
基本的な解説はこちらに。
■対モルトの基本
・マッカランファインをマナに埋める
・返しに除去られない時は殴る
・とにかくイメンブーゴまで繋げるためにトレジャーマップやギガホーンを駆使してイメンブーゴを複数抱える
・相手がワンショットを仕掛けてきたら紙一重で回避する。クロックが埋まっているとおいしい
・あとはイメンブーゴからマッカランファインを出してシュート!
マッカランファインを積むか積まないかではモルトに対する勝率が20%ぐらい変わってくるので、絶対積むべきだと思います。
2014/11/03 更新
2014/11/02 更新
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。