デュエルマスターズのデッキレシピ
ソルダリオス+イメン=ブーゴ+タイムチェンジャー
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 時空の庭園 | 2 | 呪文 | 自然 | ブーストのみならず、ソルダリオスの弾丸を増やすこともできる。 |
2 | 護精霊騎ヴァルチャー | 2 | クリ | 自然/光 | 安定した進化元。一応イメン=ブーゴがいればOドライブが発動できるが… |
1 | ダンディ・ナスオ(プレ殿) | 2 | クリ | 自然 | デッキからピンポイントでタイムチェンジャーをマナに送る。 |
1 | オットコマエ・ピーマン | 2 | クリ | 自然 | イメン=ブーゴやタイムチェンジャーをマナに集める。 |
2 | 未来設計図 | 2 | 呪文 | 自然 | ドロソ。序盤を安定させる。 |
1 | 天雷の導士アヴァラルド公 | 3 | クリ | 光 | ドロソ兼進化元。スフィークで使える呪文を手札に貯めよう。 |
2 | 父なる大地 | 3 | 呪文 | 自然 | 除去札。マグナムやキクチカレイコが辛いので。 |
3 | ダイヤモンド・ソード | 3 | 呪文 | 光 | スフィークの登場時に使って一斉攻撃。 |
3 | 時空工兵タイムチェンジャー | 3 | クリ | 水 | 核。ボアロアックスで出してソルダリオスの弾丸を増やす。基本マナ行き。 |
1 | 光牙忍ライデン | 3 | クリ | 光 | グレンモルト対策。 |
2 | バリアント・スパーク | 3 | 呪文 | 光 | トリガー。他のスパーク系と迷ったが、スフィークから撃つことができるので採用。 |
1 | 霊騎ラグマール | 4 | クリ | 自然 | ボアロパゴスがあれば効果を2回使えるように。除去札。 |
1 | カラフル・ダンス(殿) | 4 | 呪文 | 自然 | パーツをマナゾーンに集める。殿堂入りも納得のパワーカード。 |
2 | 霊騎レングストン | 4 | クリ | 光 | ドロソ。引いたカードがクリーチャーでも好きな順番で上に戻すので使いやすい。 |
2 | 霊騎スピリット・サティーク | 5 | クリ | 自然 | カラダンサティーク。ソルダリオスを使う関係上、凄まじい勢いでマナが消えていくため、リカバリーに。 |
3 | 霊騎プリウスライザ | 5 | クリ | 自然 | ソルダリオスで出したいセラフィムをマナに置いておけるサーチ。5マナはちと重いが。 |
3 | 聖帝ソルダリオス | 6 | 進化 | 自然 | 核。イメン=ブーゴをマナから出す。その後は状況に応じてセラフィムを並べていく。 |
3 | 霊騎スフィーク | 6 | クリ | 光 | ソルダリオスから。ダイヤモンドソードを手札から唱えてワンショット。 |
3 | 龍覇 イメン=ブーゴ | 7 | クリ | 自然 | 核。ソルダリオスから出してタイムチェンジャーに繋ぐ。打点も高いのも便利。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 邪帝斧 ボアロアックス(殿) | 4 | 邪帝遺跡 ボアロパゴス(殿) | 7 | 我臥牙 ヴェロキボアロス(殿) | 10 | (殿) | 基本的にタイムチェンジャーを出す。 | |
1 | 龍魂遺跡 グリーネ | 3 | 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド | 50 | あまり | ||||
1 | 神秘の集う遺跡 エウル=ブッカ | 3 | 遺跡類神秘目 レジル=エウル=ブッカ | 6 | 使わない | ||||
1 | 卵殻塊 ジュラピル | 2 | 生誕神秘 ル=ピラッジュ | 4 | 成長類石塊目 ジュランクルーガ | 7 | かもね |
ソルダリオス進化
↓
ソルダリオス効果でイメン=ブーゴ出す
↓
イメン=ブーゴ効果でボアロアックス装備
↓
ボアロアックス効果でタイムチェンジャー出す
↓
タイムチェンジャー効果でソルダリオスの弾丸追加
↓
ソルダリオス効果で何か一体出す
↓
2回目のソルダリオス効果でスフィーク出す
↓
スフィーク効果でダイヤモンドソード発動
↓
一斉攻撃
↓
ボアロアックス龍解してボアロパゴスに
が理想。
ソルダリオスは全員がアタックする前なら弾丸がある限り何回でもメテオバーンを使えることに注目したデッキ。
タイムチェンジャー効果で2回の弾丸を補充できるため、スフィークがマナに無くてもプリウスライザを先に出すことで
安定してスフィークを持ってこれる。
マグナム&キクチカレイコには弱いので早めに処理したい。
キリューとかの、イメン=ブーゴのアタック時にも追撃できるクリーチャーを増量するのも検討中だが、
枠が足りない。
他にどんなカードが良いとか、ここは抜くべきだとか、気軽に教えて頂けると幸いです。
2015/04/13 更新
2014/10/29 更新 サティーク増量など調整中
2014/10/29 更新 ダンディナスオ&オットコマエピーマンIN コルテオ OUT
2014/10/27 更新
2014/10/27 更新
2014/10/27 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。