これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | 霊騎秘宝ヒャックメー 斬隠蒼頭龍バイケン |
---|---|
質問 | 手札が1枚の時に《霊騎秘宝ヒャックメー》をS・トリガーで出しました。 その手札は《斬隠蒼頭龍バイケン》であったため、置き換え効果で場に出しましたが、この時《霊騎秘宝ヒャックメー》は破壊されますか? |
回答1 |
確認中ですが、暫定回答としてはこれまで通り破壊されません。
ただし、古い回答であるため、「このように手札を1枚も捨てない場合」とは、実際に墓地に置かれていないといけないのか、捨てようとする行為のみでOKなのか念のため再確認中です。 |
操作 |
|
関連 | グッドルッキン・ブラボー 龍世界 ドラゴ大王 |
---|---|
質問 | 相手のバトルゾーンに《龍世界ドラゴ大王》がある時に、自分がGR召喚で《グッドルッキン・ブラボー》を出そうとして置き換え効果でバトルゾーンに出なかった場合、マスターB・A・Dで《グッドルッキン・ブラボー》の分もカウントして軽減できますか? |
回答1 |
念のため確認しますが、暫定回答としては召喚した事は事実ですので、マスターB・A・Dの軽減にカウントする事が可能です。
|
操作 |
|
関連 | 電磁無頼アカシック・サード ジョリー・ザ・ジョニー Joe |
---|---|
質問 | 《電磁無頼アカシック・サード》が《ジョリー・ザ・ジョニーJoe》に変身している状態で召喚によって進化させた場合、「このクリーチャーが召喚によってバトルゾーンに出た時」の効果は使えますか? |
回答1 |
そちらは現在、暫定回答なしとして確認しております。
|
操作 |
|
関連 | 魔の革命 デス・ザ・ロスト |
---|---|
質問 | 《魔の革命 デス・ザ・ロスト》の革命0で相手のシールドをブレイクし、攻撃そのものはブロックされた時、これはデス・ザ・ロストによるブレイクとしてターボラッシュは発動しますか? |
回答1 |
はい、《魔の革命デス・ザ・ロスト》によるブレイクですので発動します。
(※《鉄球男爵マッセリーノ》の件などをお伝えしましたが、《魔の革命デス・ザ・ロスト》については以前からこのような案内となっているとのことでした。) |
操作 |
|
関連 | インビンシブル・ナーフ |
---|---|
質問 | 《インビンシブル・ナーフ》でナーフをうち、ダーツが自分のシールドに当たってしまった場合墓地に置かれるルールが公式HPで公開されましたが、相手のシールドが残り1つで、3発目でそのシールドに当たった場合、残りの2発はうたなければなりませんか? また、その場合はどこを狙いますか? |
回答1 |
確認中ですが、暫定回答としては狙う場所がないので残りの2発はうちません。
|
操作 |
|
関連 | 転生スイッチ ゾンビポンの助 |
---|---|
質問 | 《転生スイッチ》で《ゾンビポンの助》を戻した場合、《ゾンビポンの助》を出す事はできますか? |
回答1 |
確認中ですが、暫定回答としてはコスト0より小さいカードしか出せませんので、コスト0のカードは出せません。
|
操作 |
|
関連 | 不死身の果実 |
---|---|
質問 | 《不死身の果実》は謎のブラックボックスパック版で1体という表記は無くなっていますが、場の自分のクリーチャー全体にかかるのですか? |
回答1 |
エラッタかテキストミスか不明であるため、現在は暫定回答なしとして確認中です。
|
操作 |
|
関連 | 英知 ザクス・コット |
---|---|
質問 | 《英知 ザクス・コット》を《タイム3シド》に革命チェンジさせる場合、能力の処理中にそれぞれはどこにありますか? |
回答1 |
確認中ですが、暫定回答としては能力の処理が割り込むため、《タイム3シド》が場に出るよりも前に処理を行うものと案内をしております。
また、能力の処理中に《英知 ザクス・コット》がどこにあるかについては暫定回答なしとしております。 |
操作 |
|
関連 | 「魔力」の極 ダークマター |
---|---|
質問 | 《「魔力」の極 ダークマター》の進化元に呪文が10枚ある時、進化クリーチャーの1番上のカードである《「魔力」の極 ダークマター》が離れて進化元の再構築が発生した場合、その中にあるツインパクトカードはクリーチャーとして残せますか? |
回答1 |
確認中で、暫定回答もお出ししておりません。
|
操作 |
|
関連 | 英知 ザクス・コット |
---|---|
質問 | 「S・トリガー」を持つカードを使った後、《英知ザクス・コット》は実際にバトルゾーンを離れ、指定されたゾーンへ移動します。とありますが、実際にバトルゾーンを離れる時にウルトラ・セイバーできますか? |
回答1 |
確認中ですが、暫定回答としてはこの効果は離れる事が確定した段階で割り込む効果であり、離れる時に発動する置き換え効果より後に処理されます。
従って、この能力を使った後にセイバーする事はできません。 |
操作 |
|