スポンサードリンク

デュエルマスターズ カードFAQ集

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問バトルゾーンに相手のタップされているレイジアームがいるとき、自分のザンジバルを出したら、レイジアームはどうなりますか?
回答1
  • ■投稿者:gokuraku
  • ■投稿日:2005/08/29
  • ■事務局確認日:2005/8/29
レイジアームは、破壊されます。レイジアームの効果より、ザンジバルの効果のほうが先に処理されるためです。
回答2
  • ■投稿者:狩屋カレー
  • ■投稿日:2007/11/19
  • ■事務局確認日:2007/11/19
破壊されません。
パワーの計算は+→−→×の順で処理される為、レイジアームのパワーを0以下にできない為です。
回答3
  • ■投稿者:yuukinona
  • ■投稿日:2007/12/14
  • ■事務局確認日:2007/12/14
裁定変更っす
「怒髪の豪腕」が相手のBZでタップされています。
自分のターン、「古の羅漢バグレン」を召喚しましたこのような場合、「怒髪の豪腕」は破壊されますか?(07.12.14)

はい、「怒髪の豪腕」は破壊されます。
なぜならば、「怒髪の豪腕」がパワーアップするのは、「〜の時、〜した場合」などで始まる「トリガー能力」
であるのに対し、「古の羅漢バグレン」はあるだけで常にその効果を発動し続ける「常在型能力」です。
デュエル・マスターズのルールでは、「常在型能力」のほうが、「トリガー能力」よりも優先的に解決されるので、
この場合、「怒髪の豪腕」がパワーアップするより先に、「古の羅漢バグレン」の効果で-1000され、
「怒髪の豪腕」は破壊されます。
http://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/super.html
と出ているので。そのターンのみの効果は違うっぽいです。
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク