スポンサードリンク

デュエルマスターズ カードFAQ集

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問Q.相手のバトルゾーンに《その子供、凶暴につき》がいます。
自分のターンに
①《キリモミ・ヤマアラシ》を唱えた後、召喚した《牙神兵ガンガン・マンモス》
②《怒英雄ガイムソウ》のマナ武装能力でバトルゾーンに出した《偽りの王ヴィルヘルム》
③自分のバトルゾーンに《永遠のリュウセイ・カイザー》がいる状態で出した元々スピードアタッカーを持っていないクリーチャーはバトルゾーンに出るときタップされますか?
回答
  • ■投稿者:鐘子
  • ■投稿日:2016/08/31
  • ■事務局確認日:2016/08/31
A.①~③全てのクリーチャーはアンタップされてバトルゾーンに出ます。

①~③すべての例で出されたスピードアタッカー化するカードは全てバトルゾーンに「出した」後スピードアタッカーになり、それより前のバトルゾーンに「出る」段階でスピードアタッカーか進化クリーチャーかを参照する《その子供、凶暴につき》の能力の対象にはなりません。

①~③の例で出されるクリーチャーが元々スピードアタッカーを持っていたり、進化クリーチャーだった場合はタップされてバトルゾーンに出ます。


回答者1
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク