スポンサードリンク

デュエルマスターズ カードFAQ集

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問《エメラルド・ミスト》で《暗黒王デス・フェニックス》を戻した場合、相手のクリーチャーはどうなりますか?
回答1
  • ■投稿者:ウミウママン
  • ■投稿日:2007/03/05
  • ■事務局確認日:2007/3/5
まず、《暗黒王デス・フェニックス》の「場を離れたとき」の能力を解決します。
(この時点ではデスフェニはバトルゾーンに存在しています)
その後で《エメラルド・ミスト》の効果を処理します。

(《龍炎鳳エターナル・フェニックス》の裁定を元に書いただけで事務局には確認していません。)
回答2
  • ■投稿者:狩屋カレー
  • ■投稿日:2007/03/05
  • ■事務局確認日:2007/3/5
まず、《暗黒王デス・フェニックス》の「場を離れたとき」の能力を解決します。
(この時点ではデスフェニはバトルゾーンに存在しています)
その後で《エメラルド・ミスト》の効果を処理します。

事務所確認しました。
回答3
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2010/06/14
  • ■事務局確認日:2010/06/14
《暗黒王デス・フェニックス》の持ち主が非アクティブ・プレイヤーの場合
手札に戻った相手プレイヤーのクリーチャーをハンデスできます

エメラルド・ミストの効果で
すべてのクリーチャーが手札に戻る効果がトリガーします
”離れる時”の置き換え効果がある場合は割り込みます
クリーチャーの移動に同時概念が無くなりましたので
アクティブ・プレイヤーから1体ずつ好きな順番で手札に戻します
”離れた時”の効果があるクリーーチャーを戻した時
”離れた時”の効果がトリガーして解決されます
回答4
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2010/08/20
  • ■事務局確認日:2010/08/20
デス・フェニックスの持ち主は
相手プレイヤーの手札に戻ったクリーチャーをハンデスできます。


クリーチャーを手札に戻すまでがエメラルド・ミストの効果なので
ターンプレイヤーから1体ずつ好きな順番で
クリーチャーを手札に戻した後
相手プレイヤーが1体ずつ好きな順番で手札に戻します
---エメラルド・ミストの効果終了---
その後トリガーしていたデス・フェニックスの効果解決になります
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク