スポンサードリンク

デュエルマスターズ カードFAQ集

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問《英雄奥義 バーニング銀河》で進化元が1枚ある《鬼面妖蟲ワーム・ゴワルスキー》の一番上のカードを墓地に置きました。

1.
《鬼面妖蟲ワーム・ゴワルスキー》の進化元が《闇戦士ザビ・クロー》や《世紀末ヘヴィ・デス・メタル》などの場合
(つまり、進化元の再構築の際に1体でも進化元がバトルゾーンに残るような場合)

《ゴワルスキー》のpigはトリガーしますか。

2.
《鬼面妖蟲ワーム・ゴワルスキー》の進化元が《死神術士デスマーチ》や《竜魔神王バルカディア・NEX》などの場合
(つまり、進化元の再構築の際に1体も進化元がバトルゾーンに残らない場合)

《ゴワルスキー》のpigはトリガーしますか。
回答1
  • ■投稿者:LasVegasYeah
  • ■投稿日:2014/12/12
  • ■事務局確認日:2014/12/11
1.
トリガーしません。
進化クリーチャー《鬼面妖蟲ワーム・ゴワルスキー》が1体まるまる墓地に置かれたわけではないので
破壊とは見なされないためです。

2.
トリガーします。
この場合、進化元の再構築が終わるまでに《ゴワルスキー》が1体まるまる墓地に置かれることになるので
破壊されたと扱われることになります。

回答者6
回答2
  • ■投稿者:LasVegasYeah
  • ■投稿日:2015/07/17
  • ■事務局確認日:2015/07/17
いずれもトリガーします。
破壊の対象となるのは一番上である《鬼面妖蟲ワーム・ゴワルスキー》のみです。

その際、進化元が再構築されます。

1.の場合は場に残せますが
2.の場合は素材の中に適正な非進化クリーチャーが存在しないため
すべて進化クリーチャーの下からただのカードとして直接墓地に置かれます。

回答者6(正式回答)
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク