スポンサードリンク

デュエルマスターズ カードFAQ集

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問《ラグーン・マーメイド》がいます。


相手のトップが《終末の時計 ザ・クロック》でした。

このとき相手は《邪帝類五龍目 ドミティウス》を場に出しました。
相手は、火、自然、闇のクリーチャーを出そうとしました。

相手は残り2枚の中には《クロック》以外に該当する水のクリーチャーがいないことを分かっています。
このとき、《クロック》も一緒に出さなければなりませんか。


相手のトップがコスト7以下の火のクリーチャーでした。
相手は《ドミティウス》で火、自然、闇のクリーチャーを出しました。

このとき、残された2枚のうち、上のほうにある1枚が《ラグーン》によって一瞬公開され、それが《終末の時計 ザ・クロック》でした。
相手は《クロック》も一緒に出さなければなりませんか。
回答
  • ■投稿者:LasVegasYeah
  • ■投稿日:2014/09/28
  • ■事務局確認日:2014/09/28

はい、出さなければなりません。

すでにコスト7以下の水のクリーチャーが含まれていることが恒常的に公開されているため
出す選択をした場合は、少なくとも「コスト7以下の水のクリーチャー」に該当するいずれかのクリーチャーを場に出さなければなりません。

したがって、他の文明のクリーチャーを出した以上、《クロック》も出す必要があります。


いいえ、出す必要はありません。
出す直前までには、《クロック》は非公開情報であるため、「水のクリーチャーはいませんでした」と相手は主張することができます。

その後、仮に《クロック》が公開されて虚偽だったと判明したとしても
《ドミティウス》の場に出す処理が終わった後での話であるため
相手にウソがばれたというだけで終わる話です。

その2枚をボトムに送り、新たなトップを公開してゲームを続行してください。

回答者5
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク