スポンサードリンク

デュエルマスターズ カードFAQ集

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問《決着のリュウセイ・ジ・エンド》が攻撃した際に相手がニンジャストライクで《光牙忍ハヤブサマル》をバトルゾーンにだしそれでブロックしました。
この時《決着のリュウセイ・ジ・エンド》の効果でバトルした《光牙忍ハヤブサマル》は手札に戻り《決着のリュウセイ・ジ・エンド》はアンタップします。
《決着のリュウセイ・ジ・エンド》の攻撃の度に《光牙忍ハヤブサマル》がブロックするのでループが発生してしまいますがどのように処理をすればいいですか?
回答1
  • ■投稿者:鐘子
  • ■投稿日:2014/02/25
  • ■事務局確認日:2014/02/25
どちらのプレイヤーも可能なことをしてるだけですので明確な裁定は出せませんが
暫定的に両者ともに行動を諦めない場合、それがゲームを左右するような状況であればその場のジャッジに判断を仰ぎ、その裁量で再試合を行うなどの処置を行ってください。

回答者3
回答2
  • ■投稿者:EndlessSands
  • ■投稿日:2019/02/20
  • ■事務局確認日:2019/02/20
以下、デュエルマスターズ競技イベント運営ルール4.5「断片化したループについて」より抜粋
お互いに任意能力を行う選択をすることで、ループが継続されゲームが進行しない場合、ループを始めた側ではないプレイヤーが能力を行わないことを選んで進行します。

よってこの場合、《決着のリュウセイ・ジ・エンド》で攻撃している側が攻撃をやめなければなりません。
正式回答。
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク