スポンサードリンク

デュエルマスターズ カードFAQ集

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問自分のシールドが0の状態で、自分のバトルゾーンに「不敗のダイハード・リュウセイ」と「インフィニティ・ドラゴン」がいます。この時相手のクリーチャーの攻撃によってとどめを刺されようとしています。処理はどうなりますか?
回答1
  • ■投稿者:銀紙
  • ■投稿日:2013/09/25
  • ■事務局確認日:2013/09/25
「不敗のダイハード・リュウセイ」の3つ目の効果発動に「インフィニティ・ドラゴン」の効果がトリガーするものの、その結果に関わらず「不敗のダイハード・リュウセイ」は破壊され、そのターン、自分はゲームに負けず、相手は勝てません。


・処理
①相手のクリーチャーの攻撃によってとどめを刺されるところで「不敗のダイハード・リュウセイ」の効果
「■自分がゲームに負ける時、または相手が勝つ時、かわりにこのクリーチャーを破壊する。」
が発動します。
②「不敗のダイハード・リュウセイ」が場を離れることになるため、「インフィニティ・ドラゴン」の「置換効果ではない」
「■自分のドラゴンがバトルゾーンを離れる時、自分の山札の1枚目を墓地に置く。」
がトリガーされ解決されます。


・「ドラゴン、またはファイアー・バード」の場合
→「そのカードがドラゴンまたはファイアー・バードであれば、自分のドラゴンはバトルゾーンを離れるかわりにとどまる。」となりますが、「不敗のダイハード・リュウセイ」の破壊は既に置換されているため、とどまることができずに破壊されます。
・「その他のカード」の場合
→「不敗のダイハード・リュウセイ」が破壊されます。


④どちらにしても「不敗のダイハード・リュウセイ」が墓地に行くこととなり、4つ目の効果「■このクリーチャーが破壊された時、そのターン、自分はゲームに負けず、相手は勝てない。 」が処理されます。


回答者1
回答2
  • ■投稿者:木之本桜
  • ■投稿日:2014/07/19
  • ■事務局確認日:2014/07/19
①相手のクリーチャーの攻撃によってとどめを刺されるところで「不敗のダイハード・リュウセイ」の効果
「■自分がゲームに負ける時、または相手が勝つ時、かわりにこのクリーチャーを破壊する。」
が発動します。
②「自分のドラゴンがバトルゾーンを離れる時、自分の山札の上から1枚目を墓地に置き、そのカードがドラゴンまたはファイアー・バードであれば、自分のドラゴンはバトルゾーンを離れるかわりにとどまる。」となったので「インフィニティ・ドラゴン」の山札を墓地に送る効果はトリガーしません。


公式のここより引用
http://dm.takaratomy.co.jp/rule/rulechange/change43.html
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク