スポンサードリンク

デュエルマスターズ カードFAQ集

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問《愛の無限オーケストラ》のメテオバーンで
自分の山札上から3枚を表向きにしました。
その中に多色のクリーチャーがありましたがそれを出さずに多色の呪文である《ラスト・バイオレンス》を唱えました。
《ラスト・バイレンス》の5つ目の効果「■自分の山札を見る。その中から多色クリーチャーを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。 」
で今見せている多色のカードを手札に加えることは出来ますか?
回答1
  • ■投稿者:鐘子
  • ■投稿日:2013/06/03
  • ■事務局確認日:2013/06/03
はい、できます。

今、見せているカードは山札の中にある扱いです。よって見せているカードの中に手札に加えたいカードがある場合そのカードを手札に加えることが出来ます。

《愛の無限オーケストラ》のメテオバーンの処理順としては
山札の上から3枚を両プレイヤーに公開→その中から多色のクリーチャーを好きな数バトルゾーンに出す(0枚でもよい)
→その後多色の呪文を唱え効果を処理→その後残りのカードを全て山札の1番下に置く。→場に出したクリーチャーの場に出たときの能力を処理
となります。

また、
呪文の効果を処理するときに「山札の上からX枚目を~」といった効果、「~枚ドローする」という効果の処理では
《愛の無限オーケストラ》で見ているカードよりももともと下にあったカードを対象とします。
(例えば《ラスト・バイレンス》のシールド追加効果はもともと《愛の無限オーケストラ》の効果を処理する前にあった山札の上から4枚目のカードをシールドに加えます。《反撃のサイレント・スパーク》の場合はもともとあった山札の上から4枚目、5枚目のカードをドローすることになります。)
そして呪文の処理の際「山札をシャッフルする」というテキストがあった場合でも今《愛の無限オーケストラ》の効果で見せている山札はシャッフルしません。


回答者1
回答2
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2013/12/22
  • ■事務局確認日:2013/12/22
出来ます。

今、見せているカードは山札の一部である扱いです
よって見せているカードの中に手札に加えたいカードがある場合そのカードを手札に加えることが出来ます。


呪文の効果を処理するときに「山札の上からX枚目を~」といった効果、「~枚ドローする」という効果の処理では
《愛の無限オーケストラ》で見ているカードの順番で、見ているカードも山札として処理します。

例えば《ラスト・バイレンス》のシールド追加効果は
《愛の無限オーケストラ》で表向きになったカードの1番目のカードをシールドに加えます。

回答者5
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク