スポンサードリンク

デュエルマスターズ カードFAQ集

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問《封神ゴート》《闘神タウロス》がリンクしている状態で《ビックリ・イリュージョン》の効果でゴート・タウロスがジャイアントを得ました。
この時、《ビックリ・イリュージョン》を唱えた後にバトルゾーンに出たジャイアント・インセクトもゴート・タウロスの効果の影響を受けますか?
回答1
  • ■投稿者:メルキス/EDH
  • ■投稿日:2013/05/20
  • ■事務局確認日:2013/05/15
はい。ゴート・タウロスの効果の影響を受けます。

「このクリーチャーと同じ種族を持つ~」効果は「種族を1つ選ぶ」効果と同様に効果の対象および効果の影響を受けることが出来ます。

回答者1
回答2
  • ■投稿者:室利仏逝
  • ■投稿日:2015/05/13
  • ■事務局確認日:2015/05/13
いいえ、《封神ゴート》×《闘神タウロス》による影響を受けません。

(ほぼ同様の内容のFAQが投稿されてしまったため、疑似的にそちらへの統合をはかるための回答追加になります)


裁定変更です。

つまり、バトルゾーンの"ジャイアント・インセクト"のクリーチャーは、
《ゴート》×《タウロス》と「同じ種族」である"ジャイアント"を持っているとはみなすことができず、
これらクリーチャーの「このクリーチャーと同じ種族を持つ・・・」というテキストの対象外になった、
ということです。
(※この裁定が下されるまでは、「同じ種族」というテキストも、
なぜか http://dm.takaratomy.co.jp/rule/rulechange/change-0038/
の裁定変更に従うような形になっていました。)


同様に、関連カードにある《魔光蟲ヴィルジニア卿》をはじめとする
「同じ種族のクリーチャー」「同じ種族を持つクリーチャー」というテキストは、
「(部分的に)同じ種族を持つクリーチャー」としては扱えなくなりました。

以下の投稿も参照してください。
http://dmvault.ath.cx/cardfaqs.php?faqId=1941
回答3
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2015/07/12
  • ■事務局確認日:2015/07/12
影響を受けます。

”同じ種族を持つ”というテキストの場合
その種族名を(一部に)持つ種族を含みます。
正式回答

*逆に”同じ種族”というテキストだけでは全く同じ種族でなければなりません
(暫定回答)

回答者6
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク