スポンサードリンク

デュエルマスターズ カードFAQ集

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問《獰猛なる大地》で自分のマナゾーンから《光神竜スペル・デル・フィン》をバトルゾーンに出しました。
この時《光神龍スペル・デル・フィン》の効果「相手は、手札を表向きにしてプレイする。」という効果の処理タイミングはいつですか?

また同様のタイミングで《カビパン男》を場に出し、
お互いの場に「場を離れたとき〜」の効果を持つパワー1000のクリーチャーがいる場合、
効果の処理順はどのようになりますか?
回答
  • ■投稿者:鐘子
  • ■投稿日:2012/05/30
  • ■事務局確認日:2012/05/30
場に出された直後です。

《光神龍スペル・デル・フィン》の場合、常在効果である《光神龍スペル・デル・フィン》の効果は場に出した瞬間に処理がされます。
この場合、相手の手札が公開されたあと、相手のマナゾーンからクリーチャーを選ぶ。といった処理順になります。


《カビパン男》の1つ目の効果も場合も同様に常在効果なので
《カビパン男》が場に出た瞬間に、場に出した《カビパン男》以外のクリーチャーが全てパワーが-1000されパワーが1000以下のクリーチャーは破壊されます。
しかし《カビパン男》の2つ目の効果やお互いの場にいた「場を離れたとき〜」の効果は全てトリガー能力であるため《獰猛なる大地》の効果には割り込めません。
よってこの場合、《獰猛なる大地》の効果が全て処理し終えたあと、
自分の《カビパン男》の2つ目の効果、「場を離れたとき〜」の効果を好きな順序で処理した後、相手の「場を離れたとき〜」の効果処理に入ります。

回答者4
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク