スポンサードリンク

デュエルマスターズ カードFAQ集

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問《カンクロウ・ブラスター》を唱えた後に
このターンバトルゾーンに出た自分のクリーチャーは
効果を受けますか?
回答1
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2011/07/29
  • ■事務局確認日:2011/07/29
:1番目の効果は受けません。

このターン、自分のバトルゾーンにあるクリーチャーすべてのパワーは+4000され、
シールドをさらに1枚ブレイクすると言う効果は
そのターン継続する能力をクリーチャーに与える呪文ですので
効果は受けません。


:2番目の効果は受けます。

このターン、自分のクリーチャーが相手を攻撃しブロックされた時、
相手のシールドを1枚ブレイクすると言う効果は
”相手を攻撃しブロックされた時”という限定されたタイミングに
起こることを対象にしている呪文だからです。




回答者1、3、4
回答2
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2011/09/23
  • ■事務局確認日:2011/09/23
効果を受けます。

対象を指定しない、「ターン」全体にかかる効果を持つカードは
呪文を唱えた後(cip解決後)にバトルゾーンに出たクリーチャーも効果の対象となります。
裁定変更
http://dm.takaratomy.co.jp/rule/rulechange/index.html

回答者1
回答3
  • ■投稿者:醤油マヨ
  • ■投稿日:2012/07/06
  • ■事務局確認日:2012/07/06
すべての効果を受けません。

《カンクロウ・ブラスター》の効果は3つともダイヤモンド・ソードと同じ対象クリーチャーを指定しない効果です。
参考 http://dm.takaratomy.co.jp/rule/rulechange/change18.html

回答者4
回答4
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2016/07/28
  • ■事務局確認日:2016/07/27
1つ目の効果は場にあるクリーチャー、2、3つ目の効果はプレイヤーに付与されています。
従って、2つ目と3つ目の効果については発動させた時にウエポンだったり居なかったカードについても対象になります。

正式回答
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク