評価変更。元からそこまで使われるカードではなかったですが、上面に学校男がついたツインパクト版が出てしまったので、もう厳しいです。 (23/06/19) |
5コストで条件はありますが3枚まで墓地から回収できるSTなので、性能としては悪くないです。しかし、種族で固めたデッキにはこのカードが入る枠はないです。また、闇は基本的に墓地を利用するため、回収しなくてもいいことがほとんどです。一応十王篇はチームで分かれているため使えないことはなさそうですが、フシギバースはがっつり墓地を使うため採用できないですし、鬼タイムもこのカードを入れるくらいなら鬼タイム達成のために役立つカードを入れるので現状厳しいです。 (20/06/09) |
まだまだ活用できるパワーはある (19/03/02) |
ループ前提なら天門に入れたっていいと思うんだがなあ コミューンが入るくらいだぞ。手札にミルザルーダ補充できなきゃあのデッキは話にならない。もこみちじゃ圧縮したままの状態を維持できないし (15/11/02) |
江沢墓地で強いです。トリガーが付いてるのでハヤブサやゼロカゲも回収できるので強いです。 (14/03/17) |
トリガーついてるし弱くはないけどリバイブホールとかライバルは多い。墓地に種族の同じクリーチャーが3枚ないと効果をフルに使えないというのも辛い。とはいえ3枚も回収できるのは他のカードにない利点というのも確かなこと。 (13/08/04) |
まあ、闇入りドロンゴーならまず入るんじゃないかな (13/08/04) |
種族プッシュとヒドラの消滅で強化されてると思うカード。再販してもいいのよ(チラッチラッ (12/11/10) |
種族は強化されつつありますし、強くなって来てますし、今後も地味に強化されていくだろうなと思います (12/10/29) |
リバイヴホールの方が汎用性高そうですね (12/10/23) |
種族プッシュが始まるならば、これも強くなるはず・・。他の墓地回収とは枚数、トリガーで差別化を。無限アタックに入れたらなかなか便利でした。 (12/05/24) |
Nが多いので、腐ることも多そうです、5マナで墓地から3枚も回収できるのは、他にはない強さです。 (12/02/29) |
起源神とは相性が良かった覚えがあります。ちゃっかり付いているトリガーも活かせますしね。 (11/10/07) |
アッシュランデスやミステリカでループするときには使えそうではあります。 (11/10/06) |
よほど特殊な構築でもない限りリバイブホール、デビルメディスン、ダークリバースで十分ですかね
それにしてもこれで何枚も簡単に回収できるならゲルネ(ry いや、やめときましょう… (11/10/06) |
5コストと重いし3体も回収するケースは少ないか・・・と思うけどST付きなのが嬉しい。▲寄りの○ですかね・・・ (11/10/05) |
ブラシャの入るナイトでは一枚お守り程度に突っ込みます。ナイトの回収手段ではソウルキャッチャーもあったりしますけど、これはトリガーなのが魅力ですよね。種族デッキには是非。 (11/10/05) |
エイリアンとかハンターとか種族が統一されてて実践レベルのカードが増えたから強くなってそうだけど、やっぱリバイブホールかなぁ。あっちはクリーチャー出せるから召還までの守りを固められるしピョーピョー (11/10/05) |
いやいやこれ強いっしょ。ドローより墓地回収の方が強いのは言わずもがな。だとすればトリガー付いたちょっと重い条件付きトリブレの上位ってことになる。 (11/10/05) |
種族デッキの墓地回収としてはなかなか優秀です。トリガーが付いている点も便利ですね。 (11/06/20) |
種族デッキなら投入してもいい。 (10/05/16) |
↓補足。Gゼロは召喚タイミングにしか打てないから、出せるのは次の自分のターンですね。 (09/05/12) |
魔光騎聖ブラッディ・シャドウ&光陣の使徒ムルムルと凶悪に噛み合いますね。トリガーするとシャドウが3体並んだり、ムルムルも一緒に手札に戻せるのでブロッカー強化もできますし。ところでこのイラストってグレゴリアさん? (09/05/12) |
種族デッキはあまり作らないし、重めなので個人的にはメディスンの方を使う (09/05/09) |
ブラッディシャドウとけっこうシナジーしている。ナイトに突っ込むのも面白いかも。 (09/04/22) |
ダークヒドラのプレ殿でこいつの強さが改めて分かった。忍び3体回収とか恐ろしすぎる。 (09/04/22) |
ヒドラになかった即効性をこれは持っている。
ヒドラさんが遂に消滅しちゃったのでこれがまた使われるだろうねぇ…
シノビって宣言してハヤブサ複数回収するとおいしい。 (09/03/28) |
やっとコイツの時代がやって来た。 (09/03/15) |
ヒドラプレ殿により、いよいよこいつの出番か。速攻性の強力墓地回収です。 (09/03/15) |
ダーク・ヒドラ殿堂入りで注目を浴び始めた1枚。同種族限定とはいえ、一気にクリーチャー3体も手札に増えるのは強い。ループや種族デッキにうまく組み込んでやりたい。 (09/03/03) |
これは強いです。今まで見向きもされなかったのはダーク・ヒドラが強かったからです。即効性等ではこちらが上ですし、ヒドラ殿堂入りでこちらも使われるでしょう。 (09/03/02) |
ヒドラ殿堂する前からこっちのほうがいいと思ってた。 (08/12/03) |
種族デッキマニアにはかなり有り難い墓地回収呪文。普通に使っても強いけど、トリガーすると非常にお得。種族がばらけると一気に使いにくくなるのは仕方がないか。 (08/12/03) |
ヒドラの後釜となるカード。 一気に3対回収は強いです。 (08/10/07) |
ヒドラ殿堂で種族デッキには、これが使われるだろう。 (08/09/13) |
【ヒドラ】の殿堂に伴って、一気に評価アップ。使いやすいし、即効性もあるし、回収量も多いし。何よりST。 (08/09/10) |
ヒドラ殿堂入りで一番目が向けられるカードではないか?
ガーディアン等でミントなどで回収するといい動きしそう (08/09/09) |
ヒドラと違いすぐ使えるからいい、、、トリガーもいいしね。。。 (08/08/02) |
ヒドラを待たない方にぜひお勧めしておきます。ちなみにこっちを使う利点は1マナ軽い事と、STである事。 (07/11/09) |
スーサイド、種族固まったビートダウンなんかに。ヒドラとはちょっと方面が違うというか。 (07/08/19) |