破壊された時の効果により最大3体のクリーチャーを止められる、優秀なブロッカーだと思います。「「無情」の極シャングリラ」の進化元の候補にも挙がると思います。 (17/06/13) |
たった1体でドギラゴン剣+アパッチ+サイキックを止められるのでジャッジ打てば返せるじゃん。と思ってたらプリンで簡単に止められるのね。 (16/08/05) |
レッゾ対策にワンチャン? (16/02/19) |
まぁ使いやすいカードです選ばれたら系に強制効果を使われたりするので安心はできないかと (15/02/12) |
古いカードですが相手の攻撃を止めることに関しては素晴らしい性能を発揮します。ただ言うなれば基本的には止めるだけのカードであるため速攻やビート以外には破壊以外で処理されることも多くどうしても練ると抜けていってしまうカードでもあります (14/12/28) |
軽いのに3体止められ、場合によってはこちらから攻める際に使えるのが便利です。-1000系のカードで勝手に死なず、それでいてチャンプブロックや自爆相討ち特攻がしやすい2000というパワーも絶妙です。 (14/12/25) |
未だにブロッカーのイメージはこれですね。ブロッカーの需要が減ったとはいえまだまだ現役だと思います (14/12/17) |
場合によるがグレンモルト止められますね^^ (14/07/15) |
パワーが低く破壊されやすい・・・だがそこが強い。ブロッカー破壊?やりたければやればいいさ (14/04/27) |
再録されてそういえばこいついたなぁと思い出しました ヴァルハラナイツの登場によって株が上がったんじゃないでしょうか 3体止められるジャンヌが強力です シュゲ相手に有効かもしれません (14/04/15) |
再録おめでとう小学校の時からウザいと思いもう10年近く経ちました。再録嬉しい (14/04/14) |
1体で3体止められるブロッカーがこのサイズなのはやはり強いです、今のところ使うデッキがありませんが昔のカードとは思えない器用さですね (14/02/21) |
擬似ジャンヌは弱いはずはないです。 (14/02/09) |
最近はあまり見かけないけどやはり強い。クリーチャーを3体も止められたら事実上1ターンを防がれたようなものですからね (13/07/25) |
強いです。3体も止められるとは・・・。 (13/07/24) |
ザ・チャンプブロッカー (13/02/18) |
今日コイツにボコられて帰ってきましたよ…GGからのキリュー&2コスを全て止めてしまうとは… (12/12/08) |
3体とめれるのは言うまでもなく強い。GENJI?怖くねーなwwwwといった感じ・・・? (12/12/05) |
タスケルヨで助けても効果使えるんですかね?
本題:使われると非常に鬱陶しいです。3コスで1ターン止められるのは間違いなく強い。 (12/12/05) |
優良な壁ですね。扱いやすいですし、自らクリーチャーを殴りに行って突破口開くことも出来たりと以外にやれる事は多いです (12/10/27) |
コント評価が気になりますがまじめに評価します(( 種族デッキにしろ足留めにしろ優秀だと思います (12/10/23) |
↓何があったw (12/03/02) |
オリーブオイル (12/03/02) |
↓そっとしておいてあげましょう
軽い割りにpigの強いブロッカー
チャンプブロック上等
ライト・ゲートという呪文があってだな (12/02/29) |
↓どう突っ込めばいいですか? (12/02/29) |
◎を付けたいが汎用性を含めてギリギリ○。点数でいうと8点(中途半端)。
空白のターンを埋めて遅延し、場を返す流れを作るブロッカー。小さいがとても《固く》、同時に3体を相手にできる。
ST呪文などと違い設置ドローソースに《反応》するため、展開の流れを遮らない。
※使用例 「あのさあ…… もう立ってるよ… 俺のジルワーカ(興奮)」
そう、闇のホール呪文も一緒に《握って》いれば、ウィニーは《悶絶》するのである。オフッ! (12/02/28) |
わずか3マナで、3体も止められるのは破格です。 (12/02/27) |
昔お世話になってました>< 時間稼ぎにしかならないかもしれないが、軽量ブロッカーなんてそんなもの。 墓地以外に送られたら効果を使えないが、コイツに除去一枚浪費してくれたらありがたい。 (11/12/12) |
こいつとHEIKEとジャンヌは冷遇の時代でも使われる 結果的に強いと思う (11/12/08) |
なぜか覚醒できない (11/11/19) |
なぜか覚醒できない (11/11/19) |
ガイアール止めて、キリコ止める。まあ堅い。 (11/10/23) |
五色コンに入れてみたけど、やっぱりコントロールには合わない。今はHEIKEもいるし。ただ、使われるとウザすぎるのでこの評価。 (11/10/22) |
ピースなら相手を討ち取れますがこれだとただの延命にしかならないのが厳しいです (11/10/19) |
効果は強いのだがなぜか使われないカード (11/10/14) |
ゲルネやキャッチャーで回せることが出来るなら入るかもね (11/10/01) |
いつ覚醒(ry ムルムルでパワー上げすぎて破壊されなくなったのはいい思い出 (11/10/01) |
なんだかんだといって強い。破壊されようがブロックしようがとりあえず二体は確実に止まる。某パワードのことは考えてはいけない。 (11/10/01) |
凄まじいコートニー臭><くっせくっせ〜出すタイミングを間違えたら帝とかで焼かれたりしてあっという間に腐りそうなカードですね、まぁゲルネで回せるからいいですが>< (11/10/01) |
三体止めれるのは強い。しかし使ってみるとわかるが所詮時間稼ぎ。プレイヤーの腕が試される一枚。 (11/10/01) |