オレが不良の時代を創ってやる (21/06/28) |
桃太郎シリーズといえばコスト9よりこっち。GENJIですらあまり使われないのに彼に居場所はあるのか、という感じですが。まあ古いですしね。しゃーなし。 (15/12/31) |
重いですね。範囲もそれほど広くありませんしね。使わないかな (12/11/01) |
重すぎますね 破壊とビートダウンを持ち合わせるのは悪いことでないですがいくらなんでも他をあたります (12/08/27) |
タイチョウ、オカラダノホウハ・・・。本題:6のSAといえば、源氏や滅が・・・。同じヒューマノイドでも能力は違いますが1マナ軽い源氏ボーイがいたり・・。 (12/08/16) |
こういう系統のカードは、源氏で十分だと思います。 (12/03/02) |
重い割には効果微妙 (11/05/08) |
「オー!!マイキー!」という作品があってだな・・・:GENJI犠牲者がここにもいました。元から採用率が低いので問題はありませんんでしたが。 (11/04/07) |
特攻隊長なのに鯱城なんかにビビッてるんですかそうですか (11/03/31) |
コスト論的に考えて弱すぎます。 (11/03/29) |
それほど悪くない気がするが、やはり重いのと能力がブロックされなかった時なので使い勝手は悪いか。パワーが低いのも難点。 (09/03/03) |
薔薇城で死んでしまいます。パワーがもっと高ければ使われていただろうに…。 (09/03/02) |
実は道具の方が使われやすいという。ピーカプと同じように。効果はたまに強いです。 (08/06/18) |
クリーチャー除去持ちのスピードアタッカーは意外と少ないんですけどね。決め所に呪文感覚でスパッと投入しようぜ、ってのがカード制作者の狙いだったのかもしれませんが、いかんせん6マナでこの効果では使う機会が巡ってきませんよ。一回だけ決めたことがありますが、シールドとクリーチャーが同時に吹き飛んでいくのはやはり気持ちいいです。 (08/06/17) |
お供はアッシュランデスの核。それに比べてこいつはこの評価(^Д^)9mプギャー (07/11/09) |
桃太郎デッキの切り札として組めば、使えないわけでもないが、お供の位置に当たる猿が強すぎて影が薄い。6マナと少し重く、除去能力もあまり迫力はなく、パワー1000では考えづらい。 (07/07/24) |
かっこよさに惹かれる一枚。 (07/07/03) |
能力は悪くないんですけど、重さとパワーの低さがネックですね。・・・このカードを見てると言いたくなる台詞がありますね。
「時刻を超え、俺、参上!!」 (07/02/16) |
SA付きなのね。んじゃ強力。ビートダウンなんかに最適。 (07/01/22) |
桃太郎さん。猿より弱くて、どうするの。 (07/01/22) |
桃太郎が強くなきゃ。猿強い (07/01/22) |
パワーを上げろ。攻撃した次のターン焼かれるぞ (07/01/18) |
重いというのがこいつにとって最大の悲劇。
効果もありきたりなので使う気になれません。 (06/11/25) |
桃太郎は嫌いじゃないけど重すぎると思うよ (06/10/09) |
重いし、非力。 (06/09/27) |
パワーを1000まで減らして得た能力にしては発動が厳しい。ブロックされただけで死ぬのでSAで突破にはならない。まだパレッドの方が使える気がする (06/09/13) |
ヒューマロイドは軽くないと使えない。 (06/08/22) |
入るデッキNeeeeeeeeeeeeee!重めのヒューマノイドデッキ?無理だよ。 (06/08/03) |
楽しいカードだ (06/07/25) |
使えるわけない。何かと組む分、もったいない。 (06/06/06) |
あー弱い。 (06/06/06) |
ファイアーバレットのほうが強い (06/05/25) |
マイキーさんは歳で亡くなったんですーフレンディオス (06/04/05) |
♪も〜もたろさん ♪ももたろさん ♪貴方は何で弱いんだ? ♪何で〜そんなに弱いんだ? (06/04/04) |
でたよ、でたよ・・。ムラマサと雑魚争い。工夫すればつかえないこともないかもしれません。 (06/04/04) |
桃太郎ですね。 (06/03/28) |
パワーが・・・無念・・・。 (06/02/28) |
ペンチの方がいいような・・・ (06/02/27) |
強くないですがカッコいいカード (06/02/27) |
出されるとちょっとびびりますが、やっぱり貧弱ですね。 (06/02/20) |