スポンサードリンク

ロスト・チャージャー
(ロストチャージャー)

表示順:
総合評価:
 3コストで相手の山を見てキーカードを破壊できるやばい効果を持ったチャージャー呪文なのでまず帰ってくることはないでしょう。相手の山に触れるという効果が消えたナスロスチャが使われていないことを見るに、自分限定にしておけばまだよかったのかなと思います。 (21/09/03)
 自分限定にエラッタすれば、1枚なら帰ってきてもいいかなあ……。ボーンおどりだともう物足りないが生のこいつだと強すぎるので、中間くらいの調整版が欲しいこの頃。 (21/04/10)
 母なる大地の次くらいに強いと思ってる (21/04/10)
 こんだけ頭おかしいこと書いてあっても無制限レギュだと空気なんだろうから、なかなかえぐい世界だよなあ… (20/02/06)
 このカードがいると他のカードを殿堂入りさせる意味がなくなりますね。 (20/02/06)
 「4コスト単色 or 3コストの多色、墓地に落とせるのは自分のカードだけ」にリメイクして欲しいカード。  2→4→6の動きから墓地関系の動きに繋げたり、3→5で蘇生等の呪文を使いたいデッキがよくある。ボーンおどりチャージャーやデトダムのような未確定で代用できる構築も少なくはないけど… (20/02/06)
 プロキシで自分限定1枚確定墓地肥やしとして使おうと思ったんですが、ナスロスチャよりヤバいかどうか考えた結果。神秘の宝箱みたいな性能かなと思ったんですが、1マナ増えてるのも問題でした。まぁ、相手のデッキを見るようなカードは絶対にダメ、扱いも問題だし、戦術利用も問題なので1枚を軸としているデッキにとって自分に打って有利、相手に打って有利なのは非情なカードだと思いました。アニメで使われた時、旧フォーマットだったので安心しました。 (20/02/06)
 相手のデッキを見て一枚破壊orナスロスチャ+マナ加速を3マナでこなすとかいうブッ壊れ中のブッ壊れ。対戦中に相手にデッキを見られるストレスは大きい。  特にインフェルノ・ゲートに上手くつながるのが死ぬほど強すぎる。  絶対に帰ってこないと思うし帰って来たらデュエマの終わりだと思ってる。 (20/02/05)
 ナスロスチャ見てると自分に限定さえすれば許されそうな感じはする (19/07/25)
 「デッキからピンポイントでカード落とすのやめてくれ~」よりも「やめて、恥ずかしいから見ないで!」という気持ちの方が強い(個人差があります) コレは特に3→5の流れのついでに相手のデッキ内容の把握するor自分の墓地に落としたいカードを狙って落とせるというおかしなスペック。他の同型にも言えるが相手のデッキを見ること自体がある意味タブーの領域。早い段階で登場し規制されたことで、以降「相手のデッキをみて~」といったテキストを出すことをなくしたのがこのカードの一番の功績だと思う。 (17/08/30)
 P殿の中でも最凶 (17/06/04)
 最強のチャージャー、自分に撃てばピンポイントに落とせる。相手に撃てば相手のデッキを全て把握する事ができる。逆に弱い所はチャージャーなのかもしれないと言われるほど強い。オプティマスループで採用したらどうなるんだろうか。これほどやばいカードはない。 (17/06/04)
 強いのもそうだけど、一番の理由は相手のデッキを触ることに対しての扱いの悪さなんだよなぁ  フューチャースラッシュもヘルスラッシュも同じ (17/06/04)
 相手のキーパーツ抜き取り、デッキ破壊、狙ったカードを墓地に落とせる オマケにマナブースト付き  そりゃあプレ殿しますわ (17/06/04)
 チート。いま戻ってきたらループに悪用され、黒単、ロマノフサイン、赤黒ドルマゲドンなど、墓地を使うデッキが環境トップに...相手に使う時は膨大な知識が必要です。とにかく3コスですることではない。永遠に戻ってこないんだろうなぁ (17/06/04)
 デュエマ最強呪文、満場一致でしょう (16/04/02)
 自分に使えば疑似ナスオ。相手に使えば相手のデッキをほぼ把握することができマナ加速まで勤めてくれるぶっ壊れカード。4積できた時代があったなんて信じられない。 (16/03/08)
 チャージャーに限らず数ある呪文の中でも一番強いと思う。 (16/01/31)
 どんなに環境が荒れようと、そしてどんなにインフレが進もうと、これが復活することは絶対にない、そう断言できる。未だにここまでのスペックのものは存在しないと思われる。 (16/01/31)
 自分と相手、どちらを対象にするにしろ、オーバースペックという言葉が生ぬるいカードパワー。特に、相手に使った時の情報アドバンテージはデュエルマスターズが未来永劫達してはいけない域。 (16/01/22)
 悪用方法が多すぎて絶対に帰ってこれないカード。 (16/01/22)
 これは本当に帰ってきちゃダメな奴。 (15/08/12)
 今の環境で通用するどころか、このカードに匹敵するものは未だに現れていないという… たしかに3コストでやることではない (15/08/12)
 インフレしていると言われていても今でもこのレベルの物は無いでしょうね・・・ (15/07/16)
 5マナだとしてもドミ落としつつ次ターンバベルからドミとか悪夢でしかないな (14/10/30)
 ↓ナスオの調整版が5マナな以上、こっちも調整されるとしたら5マナ以上になる未来しか見えない。本題:マナが増えるナスオとか悪夢でしかない。仮に自分しか対象に取れなかったとしても殿堂入り以上は確定だっただろう。それくらい危険。 (14/10/29)
 コスト高くなって、相手のデッキデスができない調整版でないかなー。ようは4コストくらいの愚かな埋葬がほしいんです、ハイ (14/10/29)
 3コストでやる事じゃない。 (14/06/12)
 質の高い墓地肥やしor相手デッキをピーピングとピン挿しカードとかの引き抜き、好きなほうをどうぞ。さらに豪華特典でキクチ貫通ブーストも。それに加えてこのカードの一番おかしい点は、コスト設計のミス。3コストですることではないです。 (13/12/05)
 予言が当たったような当たらなかったような…… 脱色までされてしまい任意のものを落としづらくなったあちらでさえ高評価なあたり、こちらのぶっ飛びっぷりが伺えます (13/12/05)
 墓地肥やしが流行ってる今あったらマナブーストもこなす万能カードとして大活躍していたでしょうな・・・ (13/10/06)
 元遊戯王プレイヤーとしてはありえないぐらい強いと感じます。おろかな埋葬+フェアリーライフとか…ちょっとこれはSyレにならんでしょ。 (13/01/30)
 キリコ戦で使えますよ、Nがあるとはいえ時間はかせげるし (13/01/07)
 インフェルノゲートなるほど。覇でゲーム終わる。 (12/11/11)
 インフェルノゲートと組み合わせると・・・(絶句) (12/11/07)
 今の時代なら相手よりも自分に打つでしょうか。確実にデッキにあるカードを墓地に落とせるのは良いですね (12/11/02)
 コスト1上げて、自分限定にしてもまだまだ使われそうなカードです 効果自体は唯一無二で便利なので、どうにかして調整版を出して欲しい……ですが、無理ですかね (12/10/23)
 開発者の頭を疑いたくなった思い出 (12/10/23)
 コスパ抜群でブーストと山札から1枚削るスペルは強力です 4積みできた時代は悲惨だったでょう (12/10/23)
 心の底からこれが暴れてた時代にいなくてよかったと思えるカードの中の1枚。自分の山札からサファイア落としてゲートで釣り上げるとかもはやチーと並みの強さ。相手に使えば核カード、強力カードを引っこ抜ける。いやあ、プレ殿って素晴らしいです (12/10/08)
スポンサードリンク