スポンサードリンク

聖剣炎獣バーレスク
(セイケンエンジュウバーレスク)

表示順:
総合評価:
 条件は厳しいもののEXターンを獲得できる貴重な1枚です。コストが重く、進化元もアーマードワイバーンとマイナーで一見すると使いづらそうですが、どんな種族指定の進化クリーチャーの進化元になれるカードがいくつか登場していますし、マナから一気に召喚できるロールモデルタイガーがいるため割と戦えます。 (21/05/30)
 Exターンの調整って大変なんだなあと思わせる1枚。ここまで縛ると弱すぎるし、ボルバルや覇くらい緩くすると一転クソゲーメーカーにしかならず、かといって時間かけて調整したらしいスコーラーはヘイトの対象。上手くいった例は覇道くらいしかないんじゃないの。 (21/05/30)
 アーマードワイバーンの強化が来ることはなさそう (19/09/18)
 今の対戦だとブーストしてマナゾーンに鬼丸落として回収してから鬼丸+αでぶん殴る方が楽だからね。20マナ近く伸ばしてわざわざこれで勝とうとするのは、今だともう相当の愛好家でなければできない。 (19/07/18)
 赤青覇道との比較なら無限ターンで差別化出来るが、ヴェノミックハザード+クラッシュ覇道に対して優位性を見い出せない…。好きだからこそ何かと比べて「こういう盤面だとバーレスクの方が強いよ!」と言いたいが、もう流石に難しいかもしれない。 (19/07/18)
 追加ターンの対抗馬としてボルバルエッジ、クラッシュ覇道が登場しましたが、入るデッキ的に一番の対抗馬は無限攻撃のサハスラーラだと思います。どれも一長一短なので、このカードもまだまだ戦えます。 (18/04/26)
 今でも格好良いカードですが例の呪文のせいでまた影が薄くなりそうな… (17/10/08)
 本格的に高騰してきてますね…イメンダーウィンや獅子王バーレスクは面白そうですね (17/06/28)
 カッコイイ ババンバンバンから鮫エグゼこいつでどうぞ (17/06/06)
 謎の高騰。250円買取で一瞬「ファッ?!」ってなった。何かあったんでしょうか。 本題 ロマンに溢れる能力。メタリカなら無視してエクストラターンを得られるのがいいと思います。そうでなくてもブロッカーは減ってきているので、この絶望的に重いコストをなんとか出来れば一応勝てるデッキにはなると思います。 (17/06/06)
 バーレスク「ドラゴンが死んだ…これからは我々アーマード・ワイバーンの時代だ‼……というわけで強化、ください♥」 (17/02/11)
 ザ ダンディのおかげでさらに使いやすくなった  Rev環境のデッキにも勝てたからまだまだ現役 (16/06/24)
 窮地をこのカードで逆転したときは最高にテンションが上がります。準備は大変ですが、ロマンが溢れてます。 (15/11/20)
 最近こいつのおかげで優勝してる。最近ブサマル減ってきたので簡単にエクストラターン取れる。コマンダーイノセント派です(半ギレ) (15/06/07)
 進化元のバリュエーションの悪さもあるけど相手クリ攻撃だと効果が発動しないのも残念な点です。 (15/04/05)
 ちゃんと準備が整った状態のバーレスクは最強に近い存在です。ガチとはいかないものの決まればほぼ確実に追加ターンが得れるというのは構築のしがいがあります。 (15/04/05)
 進化元のダメダメさが目に余るので評価は下げます。しかしこのカードが出た当初に比べるとインフレも進み、ブーストの選択肢と質も上がったのでまあ使えるようにはなったのではないかなあと思います。少しでも使いやすいワイバーンが来れば・・・ (15/03/07)
 初めて作ったデッキ。決まるまで時間がかかるが決まるとエクストラターン確定が毎回やってくるやばいやつ。 (14/12/24)
 12マナあり、相手の場と手札にブロッカーがなければ確実にET取れるとか強すぎる。使うには工夫が必要だが、そこをうまく構築するのがこのゲームの醍醐味だと思う。強さとロマンを兼ね備えたいいカード、ずっと相棒です! (14/12/23)
 実際進化元はエグゼズ1枚、心配なら無垢剣等で事足り、場に出すことは簡単。EXターンも光牙忍やオロチを握られていない限り、除去されても攻撃が通れば貰えるので×を付けるスペックじゃない。確かに覇やガイギンガの様に単体でゴリ押し出来るカードじゃないけど、デュエマしてるって感じが味わえる良カードです。これからも低評価してる人の考えを覆す様なデッキを創っていきたいです。 (14/10/08)
 ババンとか使わない限り大体弱体化したガイグレンになる。 (14/10/08)
 新ワイバーン出るのは諦めて、ランパンクリに無垢剣つけて進化すればいいんじゃないかな(小並) (14/07/17)
 覇がチヤホヤされるならこいつだってと思ったら…進化だった……でもそこがいいんだ! (14/07/12)
 ゼロカゲ、オロチを握られていないと、バウンスとタップのトリガーは気にする必要ないのが強い。エクストラターンはこのくらいが妥当だと思う。 (14/06/16)
 エクストラターンが今デュエマで一番強いから悪評価はしたくてもできない。でも進化元がほんと酷いし、ヘッドいるし、手札戻るしで、、んー……使う人はそういないですねw (14/06/14)
 すみません、覇が大好きです (14/06/14)
 思い出補正もないのでこの評価で。ファンの方ごめんなさい (14/04/20)
 トップの解決力は覇に劣りますが、GJ負けを気にしなくていいという点がこちらの強みです。 (14/04/20)
 ロマンと強さを併せ持つ素晴らしいカードだと思います  種族が辛いので、やはりネタデッキの枠を出れないのが残念です (14/04/08)
 かなり使ってみたいカードです。やはり追加ターンは魅力的です。良い進化元が増えて欲しいですね。 (14/04/07)
 EXターン取得は簡単じゃないけど、得られたら戦況がひっくり返るかもしれないロマンカード・・・え?ボルバル?誰それ。覇?知らない子ですね。 (14/04/03)
 覇と違い、苦労して追加ターンが得れる良カードです。 使いこなしたい1枚。 (14/04/03)
 究極のロマンカード。どっかの龍にまたがっただけの奴をみると、  いかにこれが素晴らしいカードか分かるはず。 (14/03/01)
 評価を上げます。進化元はグローリーソードを2枚ほど挿せば十分だったので、構築の自由度は相当高いです。ただ、ニンジャやトリガーに弱いので、勝ち筋をこいつだけに頼るのは危険ですかね。 (14/02/19)
 運良くEXターンをとれたところで再召喚の手間を考えると実質アンタップと余り変わらないアドバンテージしか取れない点で厳しいと思います。 (14/02/19)
 覇と違って運が絡まずにEXターン取れるから(震え声) ハヤブサなんて知らない (14/02/19)
 ハヤブサゼロカゲ握られるとそこで終わりで、進化元もストームジャベリン以外弱いのでわざわざ構築縛ってまで使う理由ないです。 (14/02/19)
 覇は甘えですね。ミラクルフィーバーのフォーミュラのやつ消えたしいけるんじゃね? (14/02/19)
 使い手によっては覇を超えられるはず (14/02/11)
 覇は単体で扱え、多少運が絡みます。こちらはサポートが必須ですが、決まれば確実です。星域を使えばたった3マナで出てくるのは覇に無い最大の利点ですね。環境上位のデッキが相手でも、意外とあっさり無限ターンをかっさらってくれる良カードです。 (14/02/05)
スポンサードリンク