スポンサードリンク

超竜バハム
(チョウリュウ バハム)

表示順:
総合評価:
 進化元が重いためこのクリーチャーの軽さが生かされず、クルーブレイカー元のドラゴノイドも強いカードがおらず、このクリーチャーが活躍することはありません。そもそも、このカードより早く出てくるバイクたちがいるので、進化元が軽くなっても使われないでしょう。 (19/08/28)
 昔コロコロコミックに付録されていたなぁ。 (15/01/05)
 今後低コストのアーマード・ドラゴンが出ない限り使われないカード。まぁ出てきても効果が残念ではあるけど。 (15/01/05)
 進化元もクルーブレイカー対象も残念すぎる。小学生のころは強そうと思ってたよ。そんな思い出のカード (15/01/04)
 ドラゴノイドじゃなくてドラゴンならなぁぁ (15/01/04)
 ガイアールホーンを見た後にこいつの進化元を確認したときの残念さときたら…。 (15/01/04)
 いつから道を間違えたのか・・・出た時からか。 (14/08/26)
 初めて手にしたDMカードがこいつのコロコロ版です。思い入れがあります  本題、実用的な3コスト以下のアーマードドラゴンが出ると化けるかも? (13/08/01)
 せっかく軽いのにコスト3のアーマードが出る気配がないのでこれからも活躍しそうにありませんねー、ドラグライドもそんなに優秀なのがいませんし・・・ が、WINNERのイラストは素晴らしいです。 (12/10/25)
 古参でも認知度が微妙なとこのゲーム版プロモを持ってますが、いつ使うかと言えば分かりませんね 化けると何年も信じていましたがだめでした (12/10/25)
 昔好きでした。進化元がガザリアスドラゴンだったけど・・・。種族デッキでも進化元の確保が難しそうですが。 (12/10/24)
 軽い,でかい,クルーブレイカーと,優秀な要素は揃っていますが,進化元が重いのが残念。3コスAドラゴンなんてないし,出るとも思いません。惜しいカード。 (12/04/07)
 少尉自体があまり強くないので、やはり他の進化ドラゴンを優先します。 (12/02/21)
 GF隊少尉に期待で○を。エースの条件はバハム自身がバトルに勝てば条件は満たせっから、こいつにアンタップキラーとかバトルに勝てるような手段さえ付加させてやれば、今までみたいな悲惨な扱いはされない・・・かも。とかく大量ブレイクもある程度狙えるようになるかも。 (11/11/30)
 使いやすいドラゴノイドが見あたらない… エグゼくらいかな… (11/11/12)
 ドラゴノイドじゃなくてファイアーバードならなんとかなったんだが・・・ (11/05/25)
 ▲がとても似合うアーマード進化。winnerバージョンやプロモはイラストは勿論フレーバーも信じられないほどにかっこいい・・・のに!!のに!何でこうなってしまったのか。 (11/05/20)
 進化元がアーマード・ドラゴン限定でなければドラゴノイドと相性のいいアカシック・ファーストと組めたので残念。 (11/02/25)
 このカードの利点はWINNER版のイラストがかっこいいことだけです。 (11/02/12)
 DR出ると赤パックからこればかり当たるのは私がバハムに呪われているからだろうか。全然使えない訳じゃぁないんだけど肝心の進化元が重いから・・・ (10/05/08)
 超竜の中でザシャックと並び一番弱い。 (09/04/27)
 レジェンド・アタッカーから進化でき、クルー・ブレイカーがドラゴノイドなので複数ブレイクしやすい。ただ、入るデッキは限られるので注意。 (09/03/01)
 今はドラゴノイドがあまり見かけません…。アーマードも増えてきましたが…やはり専用デッキに。 (08/04/04)
 今時ドラゴノイドなんかいませんよw (08/01/02)
 弱くは無い。ただ種は重いしドラゴノイドデッキだったらレジェンドアタッカーを使ったほうが強い。 (07/05/26)
 ビックリ使って、一気に終わらせるとかはどうだろうか? (07/05/25)
 せめてどのドラゴンからも進化できたなら・・・。いや、ハイスペックなので、結構いいような気もしますが。 (07/03/23)
 ボルケーノからも進化できたらアカシックファーストデッキで使えそうな気がするんだけど… (07/03/16)
 グローリーソードなども、ありますから使いやすいです (07/02/12)
 ドラゴノイドは合わせづらいが、専用デッキを組むといいんでしょう (07/01/16)
 エグゼで毎ターンWブレイカーを付けてあげたい。しかし、ドラゴノイドとドラゴンは合わない気がする。レジェントアタッカーと組んだとしても、8マナが必要・・・以外に難しいカード。 (07/01/08)
 記念すべき500目のカード評価カード。こいつは絵もフレーバーテキストも限定版もカッコいいので、是非使いこなしてみたいですね。と言うより現在そのデッキを製作中。 (07/01/07)
 悪くないですね、専用デッキ必須。 (06/12/24)
 小型をワラワラと並べて、ビックリで大量に・・・っててデッキを作ったり、普通にドラゴノイドを並べていってレジェンド・アタッカーから出したりすれば強い。ただ、普通に使うには少しテクニックがいるかも。 (06/12/15)
 軽いのは良いけど、そんなに使わない。 (06/12/14)
 今はビックリがあるので。 (06/09/17)
 サイズだけでDMではそう活躍できるものではない。が、能力は悪いわけではなので、それなりの場を整えられれば、活躍できるチャンスも無きにしも非ず。 (06/09/09)
 4マナでこのパワーの進化はなかなか優秀。クルー・ブレイカーの元がドラゴノイドなので数が並べやすく、進化の体制さえ整えればかなり活躍できる。 (06/09/09)
 使いにくいってことで (06/07/25)
 軽い。パワー高い。能力、、微妙。 (06/06/13)
スポンサードリンク