日向草に絡めてお話ししますが、ではターボラッシュ後にジャガルザーがパラスキングに侵略したらSA付与はどうなるのか?という話になるわけです。ジャガルザーも永遠のリュウセイカイザーも常在型能力によるSA付与でしたよね。つまりはそういうことなんです (16/06/08) |
ガチロボの登場で見直されたカード。ムラマサ・リザードと合わせてガチロボの展開を補助できるので悪くない。
なお他のデッキでは流星でいい模様。 (15/07/03) |
今ではリュウセイで押され気味なので少々厳しい状況かも。 (15/02/25) |
最近、単純にSA付与も多いですからね。ドラゴン以外を使うのであれば彼にも役割があるかもですね (15/02/07) |
バトライ閣でめくれた場合に攻撃が通ればSAになるというコンボ性が気持ちいい。また、スコッチから繋がる6マナであり、こいつの攻撃でスコッチがめくれた場合に次の攻撃につなぐことができるのも○ (14/09/19) |
昔はこいつが糞高かったw (14/04/08) |
今はもう見ないカードだなあ。リュウセイが強すぎる。ボルケーノ・ドラゴンはもう出ないのかな。 (14/04/07) |
昔はSAを得るためにかなりの労力を要したのになあと実感する1枚 (14/04/07) |
永遠リュウがいるよね (14/04/07) |
永遠リュウやアクセルで十分です。 (14/04/07) |
なんだかんだ強い、ワンショットキルの権化。昔ほどの優位性はなくなったものの、まだまだ現役で戦えそうです。 (14/04/06) |
大昔のドラゴンではフィニッシャーとしてとても貴重でした、これを使いこなせるかどうかがゲームの趨勢を左右していた印象があります
今ではライバルが増えましたが、明確に何かの下位ではないため役に立つ場面もありそうです (14/04/06) |
連ドラでの隠し味。 (12/11/11) |
連ドラのフィニッシャーだったり、あと一押し、という場面では良いカードです。 (12/10/03) |
GENJIがいるけど十分強いと思います (12/07/03) |
こいつとゲイザーを偶然まとめて入手したから連ドラを作ったようなもの(偶然じゃないかも・・・。 (12/07/03) |
めっちゃ強いんだけど見ないんだよなぁ 俺も使わないけどw 使おうとしたら意外とイけると思う ギフトジャガルザー!(ぁ (12/06/01) |
最近では簡単に頭数を揃えやすくなっているので、TRの発動も容易でありその姿はまさに小型版リュウセイカイザーと言った趣き。そちらと同じく陰陽の舞との相性は抜群にいいです。 (12/06/01) |
最近見ないけどやっぱり普通に強いよね (12/03/24) |
陰陽などと組ませると強そうです。 (12/02/25) |
質よりも量で攻めるビートダウンに入れると爆発力がすごいことに。特に陰陽の舞(ミステリー・ヒッポ)との相性は抜群によいです。 (11/12/17) |
どうもリュウセイに隠れがちですが、こちらには軽さがあって使いやすいです (11/12/16) |
キリューとは色が違う点で差別化可能。全軍SAに出来るという点を活かしてコスト踏み倒しなどで1ターンでクリーチャーを複数出せるようなデッキで使いたいですね。 (11/05/06) |
同コストにGENJIがいますが、このカードの魅力は味方を全てSAに出来ることです。 (11/04/02) |
キリュー、GENJIとは使い分けですね。結構やるカードだと思います。 (11/03/31) |
ターボラッシュ持ちのなかでは偉く優秀。特に展開型であるホーガンとの相性はかなりのもの。キリューでよくね?とか思いがちですが、こちらは打点の高さが素晴らしい。実際使うと本当に扱いやすい。 (11/03/31) |
半蔵が消えた今なら使える・・・源氏が出たといっても十分差別化はできる。ボルケーノドラゴンなのでザークピッチで手札に加えられないことは痛いが・・・ (11/03/31) |
ハンゾウの殿堂で復権。GENJIとは他のクリーチャーにSAを付与できる点で使い分け (11/01/14) |
自身もSAになるのが恐ろしい。ドラゴンでもドラゴン以外のビートダウンでも (10/12/22) |
前こいつにボコボコにされましたwww というかボルケーノドラゴン自体の種族復活はないのかな... (10/12/11) |
大和とは使い分けが大事。刃隠連ドラに数枚刺しておくと動きがキモい。 (10/08/01) |
並べるビートダウンだったら、《ボルシャック・大和・ドラゴン》よりこっちかな。《威牙の幻ハンゾウ》が怖いのは宿命かも。 (10/02/09) |
普段殴ってこないコッコも、4ターン目からがんがん殴れるようになるカード。鳥がトリガー踏んでも、鳥除去→SA化したWブレイカーorジャガルザー除去→次ターンからの立て直し。先行または2、3ターン目にブースト決めとかないと、ハヤブサだって追い付けないし。無トリガーだと、こいつのおかげで連ドラが5キルかますなんてこともザラに。 (10/02/08) |
そろそろ再録希望な1枚。連ドラはもちろん、ボルシャックNEXとの相性も最高です♪ (10/01/01) |
昔から使ってる相棒w今も強さは変わらないですね^^ (09/09/01) |
エイリアンみたいなイラストがCOOL。 (09/08/24) |
ハンゾウで焼かれたら終わるけど、SAは強すぎる。 (09/08/18) |
こいつはダメでしょ。クリーチャー全てって (09/07/28) |
”これは強い”
龍の中では軽量だし
残ってるマナを使って出てきたやつもS・Aだし。 (09/06/18) |
評価間違えました (09/04/25) |